2007'12.27.Thu
今日は元気に病院へ行った。今年最後の検診だ。駐車場も窓口も激混みだったけど、診察室はなぜかガラガラで、いつも1時間は待つのに今日はベンチに座ったと思ったらすぐ呼ばれた。経過は順調だし早く終わったし天気もいいのでさらに元気になり、帰り道は久しぶりにおしゃれ雑貨屋に寄って、今度ふかふかしたラグマットを買おう、などとチェックしたりした。落ち込みの原因を考えるに、なんか現状に飽きてきたんじゃないかと思ったのだ。それでとりあえず髪を伸ばすことにした。髪はこの夏からかなり短くしていて、前回切ってから2か月経ったがまだかなりのショートだ。これをがんばって長くすることに伴い、服装面でのイメチェンや体型維持等の必要が生じる。さらに現在取組中の部屋の模様替えで、家具の配置のみならず配色的にも大きく変容させんと欲す。こうして外堀を埋めて自分を盛りたて、来年に待ち構えている一世一代の大仕事に向けて、もっとやる気を出してがんばろうと思う。と抱負を述べたところで今年最後の更新を終わらせていただきます。
PR
2007'12.26.Wed
なぜか精神的に落ち込み気味なので、がんばってウォーキングにはげんだ。落ち込みというものは日々の出来事とは関係なく、その日の体温や血圧や栄養、気圧や部屋の散らかり具合等によって予想外に発生し、それらは自覚できないものなので、原因を日々の出来事と結びつけようとして無理が生じる。なかなか年賀状を書かない夫を「疲れているのね」と温かく見守るか、せっかく人が苦労して印刷してやったのにと僻むかどうかは、夫でも年賀状でもなく、私自身の中にあるものが決めるのだ。などとネチネチ考えながら木漏れ日かがやく公園をさくさく枯葉を踏みながら歩いていたら少し気が晴れた。
同じマンション内のどの部屋かわからないが、昼間っからずーっと大きな音量で音楽を聴いている人がいる。うちにはズンズズンという低音部とかすかなボーカルの声くらいしか届かないので何の曲かわからなかったが、一曲だけ聞き覚えのあるズンズズンがあって、それは小坂明子の「恋におちて」だった。その人は数日前から一日中、小坂明子のアルバムを繰り返し繰り返し聴き続けているのだ。何があったのだろう。その人も何かわからない理由で落ち込んでいるのだろうか。それとも単に小坂明子のファンか。
同じマンション内のどの部屋かわからないが、昼間っからずーっと大きな音量で音楽を聴いている人がいる。うちにはズンズズンという低音部とかすかなボーカルの声くらいしか届かないので何の曲かわからなかったが、一曲だけ聞き覚えのあるズンズズンがあって、それは小坂明子の「恋におちて」だった。その人は数日前から一日中、小坂明子のアルバムを繰り返し繰り返し聴き続けているのだ。何があったのだろう。その人も何かわからない理由で落ち込んでいるのだろうか。それとも単に小坂明子のファンか。
2007'12.25.Tue
クリスマスイブ。去年は卵巣が腫れて弱っていたが、今年は親知らずを抜いたばかりで弱っている人がいたので、家でうなぎの蒲焼を食べた(やわらかいものしか食べられない人のための、せめてものごちそう)。スーパーではチキンはいっぱい売れ残ってたけど、うなぎは二人分しか残ってなかった。これがサンタさんからのプレゼントだったかもしれない。あと意外とうなぎでクリスマスっていうのが流行ってるのかも。とか考えてみても、我が家のしょぼいクリスマスは毎年恒例になってしまいそうだ。せっかくの三連休だったが72時間中50時間くらいは寝て暮らしたと思う。平和である。
2007'12.19.Wed
昨日の日記では嘘のように年賀状がスムーズに印刷できたことを書いたが、やはり一難あった。今日になって「平成十九年」と印刷していることに気づき(前にも同じ失敗をしたことがあるような気がする)、恥をしのんで郵便局に交換しに行った。そして改めて印刷しようとしたら、昨日はきれいに印刷できたのに今日は何度ヘッドクリーニングしても変な線が入っちゃうので、去年同様内部に手をつっこんで綿棒でガシガシガシガシ掃除したらなんとか印刷できた。一時はもう新しいプリンタ買いに行こうかとも思ったが、カラー印刷なんて年賀状のときくらいしか使わない(このプリンタじたい月2回程度しか使ってない)のにもったいない。来年もきっと同じ苦労をするのだろうが、せめて年号だけは間違えないようにしたい。
2007'12.18.Tue
腰は痛いが天気がいいのでホカロン貼ってがんばって歩いてきた。今日は農村ゾーンじゃなく買い物がてらショッピングゾーンへ向かったので、同じ片道15分程度の道でも全然短く感じた。しかし電気屋の壁(全面鏡)に映った自分を見て衝撃を受け(あまりに太っているので)、恥ずかしさに消えたくなったが、そういうわけにもいかないので平静を装いプリンタのインクを買って帰った。年賀状の印刷を始めると、今年は恒例の「年賀状を作ろうとするとプリンタに異常」が起きず、スムーズに印刷でき、あっという間に終わったのでびっくりした。
今日は夫がいないので自分の好きなものを作って食べることにした。何を作るかというと「大根と油揚げの炒め煮」で、私はこれが大好きなのだがなんとなく作ってなくて、でも先週実家から大根がたくさん来たので食べたくてたまらなかったのだ。細切り大根1本分と油揚げ1枚を炒めて砂糖醤油で煮ただけのこれでどんぶり飯2杯。今日の夕飯だ。大根はいくら食べても胃がもたれなくてヘルシー。これでご飯を女茶碗一杯で我慢することができれば太らないのになあと思う。
今日は夫がいないので自分の好きなものを作って食べることにした。何を作るかというと「大根と油揚げの炒め煮」で、私はこれが大好きなのだがなんとなく作ってなくて、でも先週実家から大根がたくさん来たので食べたくてたまらなかったのだ。細切り大根1本分と油揚げ1枚を炒めて砂糖醤油で煮ただけのこれでどんぶり飯2杯。今日の夕飯だ。大根はいくら食べても胃がもたれなくてヘルシー。これでご飯を女茶碗一杯で我慢することができれば太らないのになあと思う。
2007'12.17.Mon
暗黒舞踏を観に行った。麿赤兒がやってるやつ。そういうのは初めてだったので怖そうでびくびくしていたが、観てみるとよくわからないなりに感動し、家に帰ってからも何かとマネしてみたりして楽しい。ワークショップに行きたくなった。しかし昨日から部屋の大掃除に着手してしまい、今は腰痛に苦しんでいる。こんな筋肉のない体では舞踏は無理だろうと思うと自分にがっかりだ。大掃除といっても模様替えに近い大がかりなものを目指している。大きいものも思い切って捨て、部屋を広くするつもりだ。なかなかウォーキングもできないしせめて家の中で体を動かそうと思うものの、腰が。
2007'12.12.Wed
あーもう全然だめだ、寒くてウォーキングどころではない。今日はかろうじてテレビ体操を1回やったがそんなカロリーは即座に数倍にして取り返してやった。そんななか実家からゆずときんかんが届いたのでそれぞれを砂糖で煮詰めた。リモネンに包まれてハイテンションになったが半日台所で立ちっぱなし作業をして疲れた。きんかんはおいしくできたが(写真)ゆずは何度も煮こぼしたのに出来上がりは苦く、失敗かもしれない。でもこれらを毎日食べて風邪を予防しようと思う。外に出なければ風邪もひかないとは思うがな。

カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析