忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'04.28.Tue
ベンキーのおうちの看板(テレビ画面をトレースした)。隣にうーたんの絵も貼った


ベンキーとはひげのはえた便器男で、うーたんが遊んでる最中「おなかムズムズ…」とか言いだすと、ベンキーのおうちに連れていかれることになっている。ベンキーに直接するのではなく、ベンキーの上におまる(これも擬人化されている)を置いてするのだが、初めて見たときは衝撃を受けた。
そんなベンキーんちの看板をマネして作ってトイレのドアに貼ってみたが、それはトイレに親しませるための準備段階に過ぎず、ちゅう太はまだトイレには入れない。リビングにタオル敷いておまる置いて、朝だけそこでおしっこする。
朝起きてすぐおむつを外しておまるに座らせる→喜んで(または嫌がって)その場で立ち上がったり座ったりを繰り返す→その最中におしっこする→おしっこ全部おまる外にとびちる、ということを3日ほどやったあと、やっとおまる内におしっこすることができた。と思ったら翌日から急に寒くなったのでおまるチャレンジ中止(寒いとひんやりして座りたがらない)、それから朝忙しかったりしてなかなか再開できず、ちゅう太はもうおまるのことなんか忘れたみたいでまた1からやり直しだ。
正直洗うの面倒だしうんちされたらもっと面倒なので、早くトイレに補助便座つけてするスタイルに移行したい。おまる→補助便座とステップアップできるような形のおまるも売ってるし、最初からおまるは使わず、補助便座から始める人も多いと聞く。母が送ってくれたおまるなので、母に「使ってるよ」と言える実績作りをしているようなものだ。なんで私はこんなに母の顔色をうかがう子になっているのかっていうとこれは過去の親不孝のせいで頭が上がらないからなんだなやっぱり。ってここに書くと気持ちの切り替えができるので、そのうち補助便座買いに行こうと思う。本格的なトイレトレーニングは夏になってからだ。
PR
trackback
この記事のトラックバックURL:
[304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296] [295] [294
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]