忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.08.Tue
美ら海水族館にいた、たぶんイソヒヨドリのメス。と思ってたけど調べたら違う気もする。わからない


3泊4日のレンタカー付きパックで、ホテルが選べるというので欲張って3泊とも違うホテルに泊まった。一カ所でのんびりするんでもよかったかなと思ったけど、あちこち行けて楽しかった。でもホテルのプライベートビーチは狭く、浅く(干潮時のため)、泳げない私にはよかったけど、泳げる夫は不満で、少し離れたビーチまで行って潜って、ナマコを捕って戻ってきて、やっと気が済んだ。那覇で適当に買った沖縄民謡のCD(「登川誠仁&知名定男」)がすごくよくて、もう1枚沖縄カフェミュージックとかいうインストのCDも買ったけど、民謡のほうばっかり繰り返し3日間ずっと聴き続けた。沖縄の人は運転がのろかった。旅行前に私の兄(沖縄マニア)が「沖縄はのろのろ運転なので、いらいらしますが、なんくるナイサーとのんびり行ってください。」と忠告メールをくれたおかげでいらいらせずにすんだ。現地の人は道がすいていても時速40キロをキープしていて、それにいらいらしてピッタリ後ろにくっついて(沖縄のドライバーを脅えさせて)いるのはたいてい「わ」ナンバーの観光客だった。食べ物がおいしかった。沖縄そばは毎日2杯は食べていた(うちに帰ってからも私はまだまだ沖縄そばを食べたいが、近所にある沖縄関係は飲み屋ばかりだ。日暮里なら物産店があったのに、住んでた当時は全然興味なかった。もったいないことをした)。水族館も琉球村も混んでたけど、殺伐とした感じはなく、どこものんびりしていた。殺伐としているのは観光ツアーの団体客で、なぜか関西弁のヤクザライクな一団と何度も出くわしたことが印象に残っている。琉球村はテーマパークなのに、そこに住んでるみたいな普通のオバァが、売店というより土間みたいな店で普通にサーターアンダギーとか作ってて、実家に帰ったような気分になった。最終日は雨が降った。ホテルの人が「こっちの雨はすごいですよ」とか言ってたので、予定のエリアを縮小して早めに空港に戻れるように動いたが、結局たいして降らなくて、行けなかった所は「また次に来たときに見よう」と思ったので、またいつか行くだろう。沖縄に行くと三線を始めたり移住したくなったりするとよく聞くので警戒していたが、なるほどこれは参ってしまうなあ、と思った。日焼け止めは気をつけて塗っていたつもりだが、けっこう焼けて、いま顔がしみだらけだ。夫は沖縄民謡のCDを集め始めている。
あと「幻の味 ブルース」は次行ったときも絶対買う。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]