2007'05.15.Tue
これを観るのは2回目なんだけど、やっぱりよくわからない、主人公=肯定、という先入観があるからどうにかしてあの中年男の気持ちを理解しよう、受け入れてみようと思うんだけど無理だ。愚かなかわいそうな人、と見下ろせばいいのだろうか、それとも現代の風景として俯瞰すればいいんだろうか、既成の価値観にしがみついている自分に気づけばいいんだろうか。いつまでも子供でいたいとか、自分が好きで何が悪いとか、開き直ってみたものの、だからといって幸せにはなれない、むしろどんどん悪化する、自由になろうとするほどどんどん追い詰められていく、自由なんて閉塞感の中でこそ夢見られるものであって解放されたからといって自由なんてどこにもないってことに気づいてしまったらあとは死ぬしかない、多くの人はある程度の閉塞感を楽しんで生きているものだと思うんだけど、やっぱりあと2回くらい観ないと私には理解できないのだろうか。と、感想文を書こうと思うとうまいこと書けないので、素直に思ったところを書くとすると隣の息子リッキー萌え。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析