忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.11.Fri

なんか表示がおかしくなっちゃったけど直し方がわからないので、デザインテンプレートごと変えました。

久々に実家に泊まりに行ってきた。ハギレをくれと言ったら、ハギレ、中途半端に残った反物(正絹と浴衣地)のほか、ボタン、糸、毛糸、針、ししゅうセット、編み棒、ボタン、ファスナー、ゴムひも、古着等を車のトランクがいっぱいになるくらいもらった。あと10年はパッチワークの材料に困らないだろう。しかし置く場所がない。

ものを捨てられないうえに、道に落ちてるものまで拾ってくる母のところへは、親戚や近所の人が不用品を持ってくる。今回はモーニング娘。のゲーム(ドンジャラだかポンジャンだか)があって笑った(母はモー娘という存在すら知らない)。それも持ってけと言われたけど断った。もう20年くらい寝かせておけば売れるのではないか?と思ったけど無理か。

なんでも拾ったりもらったりする、と書くと母がまるでゴミ屋敷住人みたいだが、実家は一応片付いている。でも玄関先に飾ってあるインテリアが、よく見ると水羊羹の包み紙だったりする。

あと、大きなカゴに毛糸やハギレで作ったお手玉がたくさん入っていたので、これは何かと聞くと、「玉入れ競争をしようと思って作った」そうだ。最年少の孫も高校生になった今、母はだれと玉入れをやるつもりなのか。お手玉の中身は乾燥させたトウモロコシ粒で、それは20年くらい前にだれかにもらったものなんだそうだ。大きな缶の中に、トウモロコシ粒がまだまだたくさん残っているのを見せられた。

母は私にそういうものを譲りたくてたまらないらしい。母が死んだりボケたりしたら、母のためこんだガラクタも「作品」も、全部ゴミになることがわかっているのだろう。私も母の手作りの微妙に奇形なお手玉を、できたら永遠にとっておきたい、けどでも私が引き受ける勇気はない。もらったハギレだけでももう、部屋じゅう足の踏み場もなくなった。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]