2015'06.28.Sun
先週は読み聞かせ、ベルマーク集計、夏休みのプール見張り当番の救命講習と3回も学校に行った。
まだPTAの係とかにはついてないので、全部ボランティアだ。熱心な保護者のようだがこれでもけっこうたくさんスルーしてるものがあり、本気で取り組むとかなりの頻度で学校に通うことになるのだ。今のところ係や役員じゃなくて自主的参加で、かつ「1年生なので初めてで…」と言えば皆優しくしてくれるので、楽しい。こういう間にいろいろと首つっこんで把握しておくと後々楽だと思う。
私はちゅう太のためというより仕事のネタにもなるからと面白半分なところがある。仕事してるお母さんだったらそれどころじゃないだろう。現に下に乳幼児がいて秋に復職予定とかいうお母さんは、私が学校に行った話をするとさっと顔を曇らせる。こういう闇の部分も含めて、把握しておきたい。
読み聞かせは初めてだったが、一年生は他愛ないもので何でも熱心に聞いてくれるというし、ちゅう太のクラスメイトともだいぶ顔なじみになったので(近所や習い事の送迎中によく会う)あまり緊張もせずこなしてきた。終了後PTA室のノートに記録を残すのだが、読み聞かせの日は全学年同じなのでいろんな父母がわいわいと互いの絵本を見せ合ったりしていた。好きなときにちょっと行くだけなら学校は楽しい。ちゅう太はまだ学校やだとか言わないで、毎日元気に通っているが、そのうち登校拒否とかするようになるのだろうか(私は2年生以降時々サボるようになった)。
その後職員室に行った。今地域でごたごたしてる問題があって、私にはよくわからないことが多いのでローカル紙の記者やってることは黙ってたのだが、とうとう学校に取材に行かなきゃいけない用ができたので、事前に校長教頭に挨拶をしておいた。その取材はほのぼのネタだからいいんだけど、私は市政や教育問題とかの担当ではない、不定期に埋め草書いてるだけのつまらないライターなんですと必死に伝えようとしたが伝わっただろうか。やっぱり自分の子が通ってる学校ではなるべく悪目立ちしたくない。地域のごたごたネタが早く収束するように祈る。
まだPTAの係とかにはついてないので、全部ボランティアだ。熱心な保護者のようだがこれでもけっこうたくさんスルーしてるものがあり、本気で取り組むとかなりの頻度で学校に通うことになるのだ。今のところ係や役員じゃなくて自主的参加で、かつ「1年生なので初めてで…」と言えば皆優しくしてくれるので、楽しい。こういう間にいろいろと首つっこんで把握しておくと後々楽だと思う。
私はちゅう太のためというより仕事のネタにもなるからと面白半分なところがある。仕事してるお母さんだったらそれどころじゃないだろう。現に下に乳幼児がいて秋に復職予定とかいうお母さんは、私が学校に行った話をするとさっと顔を曇らせる。こういう闇の部分も含めて、把握しておきたい。
読み聞かせは初めてだったが、一年生は他愛ないもので何でも熱心に聞いてくれるというし、ちゅう太のクラスメイトともだいぶ顔なじみになったので(近所や習い事の送迎中によく会う)あまり緊張もせずこなしてきた。終了後PTA室のノートに記録を残すのだが、読み聞かせの日は全学年同じなのでいろんな父母がわいわいと互いの絵本を見せ合ったりしていた。好きなときにちょっと行くだけなら学校は楽しい。ちゅう太はまだ学校やだとか言わないで、毎日元気に通っているが、そのうち登校拒否とかするようになるのだろうか(私は2年生以降時々サボるようになった)。
その後職員室に行った。今地域でごたごたしてる問題があって、私にはよくわからないことが多いのでローカル紙の記者やってることは黙ってたのだが、とうとう学校に取材に行かなきゃいけない用ができたので、事前に校長教頭に挨拶をしておいた。その取材はほのぼのネタだからいいんだけど、私は市政や教育問題とかの担当ではない、不定期に埋め草書いてるだけのつまらないライターなんですと必死に伝えようとしたが伝わっただろうか。やっぱり自分の子が通ってる学校ではなるべく悪目立ちしたくない。地域のごたごたネタが早く収束するように祈る。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析