忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'10.29.Mon
うんこ


久しぶりに実家に行ってきた。この夏は体調不安定で盆も彼岸もぶっちぎってしまったため、半年ぶりくらいだ。懐かしの実家、何も変わっていない、と思いたいけど行くたびに何かが変わっている。

久しぶりに行ってみて改めて思ったのだが、実家のインテリアの90%はもらいものでできている。こけしだのペナントだの「いやげもの」も素直に飾ってあるし、親戚のだれかが描いたへたくそな油絵とか絵手紙なんかも壁にかけてある。何も考えず手当たり次第に置いているのかと思っていたら、母には母なりのこだわりがあるようだ。たとえば飾りたいものがあるのに、もらいものがない場合はどうするか。

一例:うさぎとうさぎの間にいる謎の物体


もらいものインテリアのなかに「干支シリーズ」がある。うしとかねずみとかの置物や土鈴がいろいろ。うさぎなんか2匹もいるのに、たまたまひつじだけはだれからももらわなかった。ひつじは父の干支なのに。そこで母は毛糸でひつじを編み、干支シリーズにまぎれこませるのだ。
明らかに仲間外れ。言われなきゃひつじだとわからない。父に「あなたの干支を編んであげたわよ」とか言うわけでもないし、父は部屋のがらくたが1個増えたってろくに気づかない。母の自己満足・自己完結。
本も読まないテレビもみない母の作品は完全にオリジナルである。手芸好きのおばさんのように、手作りのものを他人に誇示することを母は好まない。でも母はひそかに何かしら作って、家じゅうに溜めこんでいる。変人というほどのインパクトはないが、母は微妙に変わった人で、その変わり者ぶりをうまく表現できない自分がもどかしい。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]