2012'06.08.Fri
ちゅう太がまたでかくなった(112cm18kg)。顔が伸びて肩幅が広くて手がでかくてとても4歳には見えない。でも中身は相変わらず、と書くと思っただろうが、今日はちがう。
最近ちゅう太が急に頭よくなった。まず神経衰弱(毎日毎日延々やっている)が急に強くなり、いつも勝てなくて悔し涙に暮れていたパパ相手にも圧勝するようになった。毎回声を合わせてカードを数えていたせいか、数字を完全に把握した。先月は数字を数えていると35くらいで27に戻ってしまってそのまま迷路をさまよっていたが、おととい突然正確に1から60まで数えあげた。私が驚いていると「70までだってできる」と言って本当にできた。今日になったら「80までだっていえる」と言って90まで数えた。
そうやって集中力が身についたのか、最近かなり約束(病院で静かにするとかお店の物にさわらないとか小さい子をいじめないとか)が守れる。ぐずぐずわがまま言い出しても私が怒りを表しそうになるとすぐハッと我に返って言うことを聞く(これは私が脅し過ぎたせいかもしれない。去年表明した「怒鳴らない育児」はとっくに終了している)。
お泊まり会が終わってから、朝の登園ぐずりがまったくなくなった。登園時靴を脱ぐところでいつもまごまごしてたのも、ちゃんとできるようになったし、園の課題もものすごい勢いでがんばってるらしいし、友達関係もけっこううまくいってる様子。さらに帰宅後のリュックの中身を出してタオルは洗濯機に入れ、弁当箱は台所に置くというのを自らやるようになった(玄関先で脱いだ靴下はそのままだが)。
スイミングでは泳力テストをクリアして今月から1つ上の班にランクアップ、内容が高度になった(ビート板でバタ足とかけのびとか)が、ちゃんとついていっている。
これに元来の美点(積極的社交的、よく食べ病気しない)が加われば怖いものなしである(まだ言葉遣いが変とか時々奇声を発することもあるが)。
そんな良い子のちゅう太を連れて明日からアメリカ。去年の沖縄はひどかった(意地を張って何も見ようとしない、超混雑の空港でねっころがって通路を塞ぐ反抗行為等)けど、これなら長時間フライトも大丈夫かもしれない。
問題は時差で、昼寝時間がちゃんととれるか。いくら賢くなっても眠ぐずりだけはどうしようもない。あと良い子になった成長したと浮かれているとしっぺ返しを食らうことになるのもいつものパターンなので、油断しないようとにかく行ってきます。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析