2012'01.10.Tue
この3連休は雪国へ。スキー場といってもちびっこエリアは山のふもと(というか駐車場の目の前)だったのでリフト代も何もかからないところが良い(金がかかるスキー場もあるので注意)。ここで延々ゆきだるま作り・雪合戦・そり滑りを繰り返した。楽しかった。次冬はちゅう太もスキー教室に入れる年齢になるが、私だけでも幼児エリアでトンネル堀りとかして遊びたい。
一応有料のアトラクションもあったので試してみたが(スノーバイクにつなげたゴムボートに乗ってぶんぶん振り回される。3分300円)雪がビシビシ顔に当たって痛かった(こわくて楽しかった)。
私はどうせ雪でちょっと遊ぶだけだし、と思ってあまり本格的な装備はしていかなかった。雪がやんでればまあこれでもよかったかもしれないんだけど(晴れてたらゴーグルは買わないといけなかったかも)、雪はずーっと降り続けていて、ただのダウンジャケットはどんどん重く冷たくなっていった(これは私だけで、夫とちゅう太のコートは大丈夫だったようだ)。ズボンはユニクロの暖パン、手袋はDIYショップで480円の冬季作業用ので充分だったけど、来年も行くなら上着はなんとかしたい。標高3mでも雪山をなめてはいけない。
連休明けて、今日から幼稚園新学期。今朝はごねずに素直に入室、先生の話も落ち着いて聞けたそうだ。帰る時はお友達ともっと遊びたがって少しもめたが、まあまあのスタート。問題は私で、また毎日の送迎生活を思うとめんどくさい。昔から同じところに通うのが苦手だった(ひとつの会社に2年が限界。25からフリーランスに)。早起きも弁当作りも平気だけど、同じ人に毎日会って話すのが苦痛。たとえ数分の立ち話程度であっても。先生に会うのが週に1回だったら楽しみなんだけどなあ。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析