忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012'01.16.Mon
bridge.jpg「はし!はし!」と叫びながら苦しそうに橋のまねをしていた。目はテレビに釘付けで(テレビの内容と橋は関係なし)




bimoji.jpg
ちゅう太にはひらがなの練習帳、私には美文字練習帳というものを買いました
女子力が上がるそうな(おばさん力とか中年女力が上がる、というと違う能力のように感じられる為、女子力ということでひとつ)
しかし実践の場が幼稚園の連絡帳くらいしかなく

3学期からは非常に順調である。ちゅう太は先生の話を落ち着いて聞き、弁当は残さず食べ、先生と意味の通じる会話ができ、園での様子を私に話すこともポツポツと増えてきた。どこに行ってもでかいと評判なので(今年に入ってからだけでも3回は「今年はもう小学校?」と聞かれた。身長は107cm(5歳児の平均)になった)、本人もでかいことがアイデンティティーと化し、やたらと「ぼくはおおきいこ!おおきくて、つよい、おとこのこ!」と鼻息荒くして自慢するようになってしまった。それだけならいいんだけど、赤ちゃんやヨチヨチ歩きくらいのか弱そうな子を見ると「ぼくのほうがつよい!」と攻撃する事件が何度か発生(去年までは赤ちゃんラブだったのに)。あわてて「強い子は優しいんだよ。アンパンマンが小さい子を叩くか?ゲーナは優しいけど、強いって見ればわかるよ?よしお兄さんも強いけど優しいよね?」としつこく言い聞かせて、今のところなんとか園内では平和に過ごしているらしい。

しかしいまだ1時半お迎え。3学期に入ったら2時まで預かるって話だったのに、ちゅう太が昼寝をしなくなってしまい、生活リズムが整うまではちょっと、という園長(昼寝至上主義者)の判断だ。1時半に迎えに行くと毎日「今日も昼寝をしなくて…」と言われてしまい、家に帰っても寝ない。スイミングで疲れはててるはずの日でも寝ない。さすがにスキー場でそり滑り倒した日は車に乗った途端に寝たけど、園の課題程度でちゅう太のスタミナを消耗させようなど笑止である。秋頃までは昼寝をしないと夕方ぐずったり異常にハイテンションになったり急に眠くなって床で行き倒れてることもあったけど、冬に入ってからは寝ないで普通に過ごして夜9時に「そろそろ寝る」と言って寝室に行くなど情緒面でも安定している。週に1~2回は自ら昼寝する時もあるが、毎日はもう必要ない感じだ。でも園長(昼寝至上主義者)によるとそれは単に生活リズムの乱れなので、当分はまだまだ1時半お迎えの日々。



PR
[516] [515] [514] [513] [512] [511] [510] [509] [508] [507] [506
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]