2014'05.12.Mon
ちゅう太が作ったロックシード(オレンジ)
ちゃんと開く仕様
この春はずっと調子が悪かったちゅう太。その症状も曖昧で、ぜんそくでもないしただ元気が出ないだけで受診すべきかどうかも判断しにくい状態。でも幼稚園に行くときは具合が悪く、習い事やお医者さんや遊びに行くときは張り切るので、いちいち(私が)腹を立て諍いが絶えなかった。
しかし連休明けから毎晩夜間救急に行きたいと言うようになり、元気そうだけど思い切って行ってみたら、アレルギー症状で、それも今までずっと飲んでたアレルギー薬(ジルテック)は体重じゃなくて年齢区分の薬で、ちゅう太は幼児用を飲んでたんだけど、体格は7~8歳児なので効きが悪いのかもしれないということで、小学生用のを処方してもらった。
そしたら途端に元気いっぱい幼稚園に通い出し争いの日々は終わった。また親の無理解から無駄に怒られかわいそうなことをした。元気になった瞬間からロックシードやらアームやらポポちゃん(花鳥園で買ったぬいぐるみ)の家やら物凄い勢いで工作をしだした。ちゅう太のエネルギーが健全に発散されている状態はこうなのだ。具合の悪いちゅう太を怠け者と罵倒している間はこれを思い出せない。
来年ちゅう太が行く予定の小学校で来月運動会が行われる。
ちゅう太あてに招待状が届き、「はやく1年生になりたいな」という競技に参加させてくれるという。
こういうのは小学校下見と同級生の顔ぶれを確認する機会であり万難を排して行かねばならない重要なものだ。
ちゅう太は「しょうがっこうからちょうせんじょうがとどいた」と祖父母に報告していた。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析