忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'07.15.Wed
マンション管理に見る日本語の乱れ


ママ友サイトでみつけた人(こないだうちに来た人)の家に行った。身内以外の人んちに行ったのなんて何年ぶりだろう。ちゅう太にとっては初お呼ばれだった。でもちゅう太はまったく人見知りも場所見知りもしないので、玄関から部屋にテケテケ入っていって一瞬の迷いもなくまっすぐおもちゃ箱に向かい、自分の家のごとくふるまうのだった。
ずうずうしい奴だと思ったけど、私も人んち行くとけっこうすぐ落ち着いちゃって手伝いもしないでドッカリ座ってる奴なので、私に似たのかもしれない。夫もそういう奴なので、ずうずうしいのサラブレッドかもしれない。ちょっと反省した。この親にしてこの子、と言われないよう、私だけでも少しは気をつけなくては。
とはいえ子連れ同士は家で遊ぶのがやはり一番気楽でいい。暑いしな。子どもたちももう何度か会ってるからなんとなく仲良くなってきたし(ほとんど「並行遊び」だけど、時々交流がありほほえましい)。

なんかもうこれでけっこう気が済んでしまい、友活を終りにしてもいいくらいだ。この人たちとも、メールでのやりとりが細く長く続けばいいように思う。先週もオフ会があったし、人に頻繁に会うと疲れるな。月に1度くらいで充分だ。

とか言ってるから友達できないんだよなあ。幼稚園行くようになったら毎日朝夕他人と接しないといけないんだから慣れておかないと。
相変わらずご近所ママ友はできないので、そろそろ「育児サークル」か「母親クラブ」を視野に入れようか。これらに入ると劇的に友達が増えるというが、ここで失敗したらもう後がない気がして勇気が出なかった。名称からしてなんだか恐ろしい組織のように思える。でも入るなら早いほうがいいんだよなあ。ちゅう太はだんだん聞かん坊になりつつある。反抗期に入って本格的な暴れん坊になったら外出もしばらく控えないとならなくなるというし。もう対人リハビリは済んだことにして、社会復帰に向かう時期か。
PR
[327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]