忍者ブログ
2025'05.24.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014'12.29.Mon
大きくなったなあ


毎年言ってる気がするけど、もう年末か!でも今年は両実家とも喪中で正月がないから少しだけ楽だ。その分今年は仕事をしているからプラマイゼロか。でも先月から入院中の義兄もちょっとだけ回復し、自粛ムードが少し晴れて正月は恒例のスキーに行けることになった。ちゅう太はクリスマスにサンタさんからLaQボーナスセット、パパからくもんのスタディ将棋とスヌーピーのDVDをもらい充実した冬休みを送っている。少し前に溶連菌に感染し園生活最後のお泊り会に参加できなかったり車掌文庫が出たり一か月早い一周忌があったりヤマハの発表会があったり毎日壮絶な親子ゲンカをしていたりした気がするが細かいことはもう覚えていない。ひとつ特筆するとすればちゅう太がCSでやってるアニメのスヌーピーにはまり、例によって連々日々朝から晩まで繰り返し見ては「ばかげてる」とか「まぬけ」とか「何ひとつまともにできない」といったカンにさわるセリフを得意になってマネていることだ。夫がちゅう太のためにと頼まれてもいないのに懐かしアニメを録画しまくっておくのだ。どうして子どもをこんなにテレビ漬けにしたいのかわからない。そして自分でそんな状況を作っておいてちゅう太とチャンネル争いをしている。

冬に入ったら仕事も家事も育児も友人関係も何もかもやる気がなくなり、でもやらなくちゃならないので霧のかかったような頭で老体に鞭打つように働いていたがちゅう太の溶連菌で多くの予定がふっとんだのをいいことに怠けていた。去年は生姜ブームで多量の生姜を摂取していたため冷え知らずでハイテンションだったのだが、今年は冷えて縮こまっている。飽きても生姜は続けるべきだ。遅まきながらホルモンバランスにいい食材、とか検索して、生姜と豆乳とバナナとナッツを買ってきた。新年から本気出す。

 
スタディ将棋は進み方が駒に書いてあるので私にもできる優れもの

共感力や空気を読む力がないため致命的に子どもの相手がヘタクソ(赤子の頃から気が向いた時だけいきなり激しく構ったりする癖にちゅう太が遊んでほしいときは無視したりするのでちゅう太は父親に対する基本的信頼感を築けず距離を置いていた)な父親がちゅう太の成長に助けられ、やっと対等に遊べるようになった。間もなく父親より大人になってテレビのリモコンも譲ってあげるようになるだろう。もうちゅう太にしか希望はない。ちゅう太の隣に置いてあるのはLaQで作った蒸気機関車。組み立ては上手になったが色合いは全然考えない(カラフルなほうがいいのだと本人は言う)。こんな調子で来年は小学生だ。
そんな年末。良いお年を。

PR
[658] [657] [656] [655] [654] [653] [652] [651] [650] [649] [648
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]