忍者ブログ
2025'05.24.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013'11.07.Thu
熊本はくまモンだらけで、ほんともうどこ行ってもくまモンだらけで、土産物とか看板とか観光客向けだけだと思っていたら、小学生のランドセルカバーも(写真)くまモン、商店街の手芸用品店にはくまモンプリントの布が種類豊富に揃い、くまモングッズの作り方見本が展示してあったりして地元民にも根付いて(根付かせて?)いるらしい。くまモンが現れてまだ日は浅いはずだが熊本民は心底受け入れているのだろうか

 ぜんそくの人は阿蘇山に行ってはいけないようだったが、警告灯が青だったので火口をのぞいてすぐ帰ってきた。「大丈夫そうだね~」とのんきな親に対して、ちゅう太のほうが慎重で「早く帰ろう帰ろう」と必死だった。ちゅう太は自己管理のできる子

羅漢寺ではしゃもじに願い事を書いて釘で壁とか柵とかに打ち付ける。大人たちが勝手に「ちゅう太が元気で成長しますように」などと適当書いてさっさと高いところに打ち付けてしまったため、ちゅう太大爆発、泣いてやまないのを「そうか自分でやりたかったんだね」と言ってなだめていたら(否定せず、共感してやると案外気が済むという説得方法の一種)、単なるわがままではなく願い事というものを真剣にとらえているための本気だったのでなかなか気が済まない。見かねた売店のおじいさんが新しいしゃもじをちゅう太にくれて、結果的に私が新しいしゃもじを買ってやらずに「やりたかったねーやりたかったねー」と繰り返して暗黙のうちにおじいさんにプレッシャーをかけた形となってしまった。
そうまでして書きあげたちゅう太の願い「もっときれいなおとなになりますように」いつまで持つか清い心

別府温泉で地獄を巡る。地獄で働き、地獄で暮らす人々がいる…

この連休は我々親子と夫両親、三世代の旅だった。天気は悪いし紅葉はまだだし中途半端な時期に行っちゃったけど、ちゅう太がいればどこも賑わう。茨城ではこわごわ外洋産を選んでいるが、九州ではバクバク魚を食べた。馬に乗ったしカピバラにもさわった。熊本城ではイケメン武将と写真を撮った。こわい大吊り橋にも行った(途中で引き返したが)し「恩讐の彼方に」元ネタの手掘りトンネルも見た。羅漢寺に上るのに乗ったリフトはスリリングだった。おもちゃもいろいろ買ってもらった。ちゅう太に何が一番よかったか聞いたら「モルモットをだっこしたこと」だった。九州はいいところだった。また行きたい。
PR
[622] [621] [620] [619] [618] [617] [616] [615] [614] [613] [612
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]