2013'11.28.Thu
キョウリュウジャーもまだ視野に入ってはいるが、心の中心を占めているのはもうすっかり仮面ライダーガイムになった。身の回りの物なんでも手に持って前に突き出し、ロックシード装着したときのあの声で言えば「りもこん」でも「ねぎ」でも何かかっこよく変身できそうな気がする。入浴中「おゆ」と言ったときは頭上にお湯がドバッと落ちてくるところを想像して笑った。ドリフのコントだ。
しかし笑っていられないのはサンタさんの件で、キョウリュジャー熱があまりにすごいのでこれは手堅い(オンエア終了後も好きだろう)と思ったのと、9月に発売されたミニティラがかわいかったので私も欲しくなり、きっとクリスマス時期には売切れたりするのだろうと浅はかに想像し、早めに買ってしまったのだ。
しかし10月からガイム開始。キョウリュウジャーは1月には終わる。今年の台風の如く連発されるガイムの新アイテム…。キョウリュウジャーのミニプラはこまめに買ってたので、ガイムの食玩には手を出してこなかったのも失敗した。キョウリュウジャーはスーパーで気軽に買える、ガイムはとっておきのスペシャルなもの、というイメージがついてしまったのだ。
ちゅう太は毎晩サンタクロースの絵本を読んでは「がいむのせんごくどらいばーをもらいたい」と祈っている。
それを黙殺してミニティラをあげるか、そっちはオクにでも売って戦極ドライバーにしてやるか。もしくは両方あげるか、しかし教育上そんな贅沢を許していいのか。戦極ドライバーはベルト単体では売ってなくて、ロックシード(オレンジとバナナ)がついてくるので、旅行中に買ってもらったバナナロックシードとダブってしまうのも迷いの種だった。夫と連日話し合ってきたのだが、結局戦極ドライバーはおばあサンタが買ってくれることにあっさり決まり、ミニティラも(私もさわってみたいので)やっぱりあげることにして、そのかわり例年メインのプレゼントのほかにもあげてた服や図鑑などは無しってことに今朝決めた。
民放なんか見せるんじゃなかった。一度見せたらおしまいだったのだ。我々はこのバンダイスパイラルに完全に取り込まれてしまった。来年以降のクリスマスを考えると目の前が暗くなる。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析