2010'11.11.Thu
かんがるー
りすざるー
おらんうーたん
「これなあに300」(説明一切なく、写真と名前が載ってるだけの図鑑)に載ってる動物の名(70種)を、半年ほどかけて全部覚えたちゅう太。
それでも毎晩この本を持ってきて「これはなーに?(と聞いてくれ)」とせがむので、毎晩「これなーに?」「だっふふふふんと!」等の問答を繰り返している。ここ1か月ほどは、本人もさすがに飽きてきたのか(だったら読まなきゃいいのに)なぜか一部の動物に関しては「これなーに?」に対して「めえー(山羊)」「ぱかぱか(馬)」などと鳴き声や擬音で回答するようになった(鳴き声を知らない動物は普通に名前で答える)。
さらに一部の動物のものまねをするようになった(画像)。それを一通りやり尽くしたらやっとこの本を持ってこなくなった。しかし今度は別のどうぶつ図鑑。そっちは魚類や鳥類も載っててまだ全部覚えてない(小鳥や小さい魚にはあまり興味がないようだ。なんでもでかいのが好き)ので先は長そう。
ここんとこまた対人問題(ママ友、motherclub等)でつまづいていて、人知れず凹んでいたが、少し回復してきた。思えばちゅう太のコミュニケーション能力の難というのはまんま私の遺伝なんだろう。ちゅう太は半年くらい遅れてるって話だけど私なんか30年は遅れてる。しかもそこから伸びない。永遠の中二病である。ちゅう太はこんな小さいうちから気付かれて気をつけて育ててもらえるんだから大人になるまでにはどうにかなる。人類は進歩していく。うらやましい。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析