2010'11.01.Mon
はじめての連絡帳
今日も3時間チーチーパッパを半笑いで眺めるだけの簡単なお仕事です。などと自嘲しながら保育園に行ったら、思いがけず先生が「じゃあ10時半から2時間預かってみましょうか」と言ってくれた。今日はちゅう太が最初のトイレ時間の際(保育士の介助により)着衣のままおしっこできたので、「やっぱり私がいないほうがいいみたいですねー」とかアピってみたせいかもしれない。
私が帰る頃、ちょうどねんど遊びが始まったばかりで、私が「じゃあ後で迎えに来るからね」とか声かけても振り返りもせず「ねんど!(いま忙しいから話しかけんな)」と言うので、かわりに手を振ってくれたほかの園児に別れを告げて小躍りして園を出る。
スーパーで少し買い物してから急いで帰宅、とにもかくにも掃除をした。久々に掃除機かけてホットカーペット出して空き段ボール箱の山をつぶして紐で縛ってシーツも取り換えてすっきり。ちゅう太がいても掃除くらいできそうなもんだが、掃除機にまたがられずコードを抜かれず箱に入れたばかりの積み木をぶちまけられず床を拭くためにしゃがんだ背中によじのぼられずおなかすいたーとかおしっこでるーとか言われない状態で掃除をすると、なんて軽やかに動けることだろう。ちなみにちゅう太を毎週6時間預けられることになったらやりたいことの第一位は、将来のちゅう太の部屋(現在は物置兼私のミシン部屋となっている)を片付けて、客を泊められる状態にすることです。何カ月かかるやら。
昼過ぎに迎えに行ったらちゅう太は泣きもせずニコニコと絵本を読んでもらっており、先生は「来週は人数が多い曜日に入っちゃってるからわかんないけど、徐々に時間を増やしていきましょう」と言ってくれた。
(連絡帳より)
ねんどをわざと口に入れようとしたりする姿は見られましたが、楽しく遊べ、お片づけもできました。
その後「アンパンマン体操」と「ぼくたまご」体操をしました。
最初はそばに来ませんでしたが、お手手をつないで連れていくと、体操を始め、最後までやれました。
「○子せんせーい」「○美せんせーい」と呼んでくれました。
ぼくたまご体操ってなんだろう。ちゅう太が私の知らない世界へ入っていく。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析