忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013'05.07.Tue
art2.jpgart1.jpg箱根彫刻の森美術館にて。30年近く前に行った記憶があるが、あんなに子ども向けとは知らんかった






GW後半は私の実家に行き、無事父の句集(第二巻)を納品することができた。足踏みミシンも稼働している。親孝行終了。

あまりのことに写真を撮るのも忘れたが、ちゅう太がいない→父の畑を見に行く→はだしになって、葉っぱを口でくわえて運んでいるちゅう太発見→何をしているかと聞くと「すーつくってるの!」
見ていると、畑のあいてるところ(これから苗を植える予定の、きれいにならした土の上)に穴を掘って、石を並べてから、畑のすみに生えてるイチジクの木の葉をちぎって口でくわえて運び、石の上にかぶせて、その上におおいかぶさって、「たまごをあっためてるの」。手の込んだオビラプトルの巣作りごっこであった。あまりに楽しそうなのでそのままほっといて帰宅し、数10分後に帰ってきたちゅう太(土まみれ)を洗ってやったが、気に入ったのか翌朝も早朝からやっていた。私がほっといたら母が見に行って「よその人が見たら何事と思うか」と苦笑しながら戻ってきたが、やはり止めることはできなかったようだ。たった一泊なので着替えをあまり持たないで行ったのはうかつだった。実家の畑はちゅう太の巣。忘れないように書いておく。

ここ最近のちゅう太の反抗傾向、そのつどじっくり話したり一緒に考えたり受け流したり糾弾したり金八先生のように説教したりいろいろやっていたのだが、何が効いたのか徐々に減っていき、実家ではいい子だった(一回トランプで母に負けてマジ泣き→小爆発はあったが)。トランプはしずかなきもちでやらないと負けるのだと教え、幼稚園でやる「せいしゅく」と空手の「もくそう」を思い出させ、目をつぶって数を数えるように教えると素直にやっていた(でも勝てるとは限らない)。

翌日実家から小田原・箱根方面に行き、博物館と彫刻の森美術館で遊んだ。そこでも一回迷子になりかけて怒られ、ちょっとイラついたようだったが、爆発はなし。帰宅して翌こどもの日は無謀にも大洗水族館に行き、大渋滞大混雑に巻き込まれたが、意外にも一日まったく不機嫌にならず、素直な良い子だった。すぐ走って先に行ってしまうのでちょっと(私が)怒ったが、逆切れなし。
帰途大渋滞で夕飯時間を過ぎてしまっても、いつもならラーメンたべたい(一時期は毎日毎食でもラーメンを食べたがった)と言うところを「なんでもいい。なんでもたべる」という驚きの意見を示し、むしろ「もうラーメンはたべない」とまで言い出す始末。夕飯食べて車中眠って夜遅く帰宅し、いつもならお風呂入りたいと泣くところだが(どんなに眠くても遅くなっても風呂には入る主義。清潔好きなわけじゃなく、湯に浸かりたいだけ)、「きょうははいらなくていい」と言って歯磨きだけして寝た。

連休最終日はどこも行かず、ちゅう太はずっといい子で、一日穏やかに過ごした。寝る前に恐竜めくりをやったらパパに一人勝ちされて、泣きそうになったが「泣かないで!」と言ったらハッとして目を閉じて「いちにいさんしい…」と数を数え始め、130まで数えて目をカッと開き「しずかなきもちになった!」と再チャレンジ、めでたく勝って平和に寝ることができた。

なんだか急にいい子になっちゃって(2日間だけだけど)逆に不安になり、無理させていないだろうかと思ったりしたが本人は「だって5さいだし」と得意げだ。これで反抗期が終わって(乗り越えて)くれたんだったらありがたいことだが、いちいち130まで数えると長いので(お友達相手なら待っててもらえないだろう)、何かもっとコンパクトなおまじないを考えないといけない。
 
PR
[575] [574] [573] [572] [571] [570] [569] [568] [567] [566] [565
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]