2011'11.30.Wed
ちゅう太が成長し、ぐちゃぐちゃにしないと約束できたので
クリスマスまで一カ月という日、とうとうツリーを買いました。ちゅう太狂喜。
ちゅう太はこの頃スプーンと箸を使ってごはんをたべている。やればできるくせに、やらない、という糞むかつく態度に私も怒っていたが、とうとう園長からも連絡帳で注意されてしまい。そこでトイレトレと同じ発想で、スタンプシートのクリスマスバージョンを作成(トイレのはアンパンマンバージョンだった)、クリスマスの日まで毎日ちゅう太がスプーン使えたらスタンプを押す→サンタさんが「ちゅう太君、がんばってるなあ。良い子だなあ」と驚く→いいものをくれるかもよ、と提案したところ食いついた。時々手づかみで食べようとしても「ハンコ押せないね」の一言でハッとしてスプーンを持つ。数日したら「すぷーんじゃなくておはしがいい」と言い出し、箸でも食べられるようになった。ちゅう太は動機づけさえしてやればなんでもできるのである。
物欲で釣るのかよと思われるかもしれないがそこは3歳児、何が欲しい?と聞いても「けーき」と答え、「ちゅうたがさんたさんになってこどもたちにぷれぜんとをあげたい」と言う子である。このがんばりは純粋に「クリスマスという何だかよくわからないけどきらきらした楽しいこと」に対する喜びと興奮からきている。この純粋さ、来年はあるだろうか。
今週は半年ぶりに発達相談に行った。今回は知能テストみたいなことはしなくて、ちゅう太が遊ぶ様子を見ながら私がここ半年の報告をしただけで終わった。もう自閉傾向や年齢より遅れている点は(ほとんど)みられないみたいで、あとは多動と衝動と不注意と馴れ馴れしさの問題で、それも受診を勧められるほどではなく、話せばわかるようになったんだから日常の問題行動を1つ1つ正しながら場数を踏むしかありませんねってことで目新しいアドバイスはなかった。クリスマス効果もあってかちゅう太はこのごろ素直だし、なんか普通の子みたい。とか思ってるとまた何かしでかすので油断してはいけない。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析