2012'04.16.Mon
年少さんになって3日目から、9時―14時まで預かってもらえることになった。午前と午後30分ずつ増えた形である。しかし本来は8時半から15時までなので、気を緩めぬようにしたい。合計1時間増えたらそれだけでも結構な余裕。相変わらず重要なことは何もできないが。
先週は入園・進級式があって、乳児クラスではあるが一応新入生もあった。また赤ちゃん(在園生の弟妹)が何人か来るので、ちゅう太が手を出さないように言い聞かせておかないといけないが、今まで言い聞かせて聞いたためしがなかった。前日夜に急に閃いて、「赤ちゃんには一回ヨシヨシして静かに離れる」「ヨシヨシは赤ちゃん一人に一回だけ」というルールにしたら、あっさり守れた。
去年、通行人にしつこく挨拶するのを「あいさつは一人に一回」と決め、こんにちはと言って通り過ぎる練習を何度もやったことが応用できた形だ。園長にも褒められて気分がいい。単にちゅう太の成長によって自制心が出てきただけかもしれないが、ちゅう太に把握しやすい指示の出し方のコツをやっとつかんだ気がする(遅い)。
その赤ちゃんたちというのがこの数カ月でずいぶん大きくなっちゃってて(それでもまだ赤ちゃんなんだが)、そのうち乳児クラスに入るだろうし、下手するとちゅう太が追い越されてしまうのではないかと思うと恐怖。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析