2009'01.20.Tue
梅は咲き始めている


ちゅう太がガスの火力を勝手に変えてしまうので油断できない
これから春にかけて忙しいことになった。でもちゅう太が昼寝しないとなんにもできない。やっと昼寝したけど寒くて動けない。子どもができたら昼間もエアコンつける人になるかなと思ってたけど、やっぱりいまだにエアコンは夜までつけたくない(朝、夫が出かけるまではつけている)。ケチはなかなか治らない(昔は夫が帰るまでつけなかったが、今はちゅう太が風呂に入るときつけるようにしている)。ちゅう太は風邪ひとつひかず、はだしで元気に遊んでいるが、ふと見ると足の裏が青くなってたりするのであとで靴下をはかせてやろうと思う。私ははんてんを着てフリースひざかけを腰に巻いて暮らしている。どうしてこう親に似てくるんだろうと思う。
ちゅう太がガスの火力を勝手に変えてしまうので油断できない
これから春にかけて忙しいことになった。でもちゅう太が昼寝しないとなんにもできない。やっと昼寝したけど寒くて動けない。子どもができたら昼間もエアコンつける人になるかなと思ってたけど、やっぱりいまだにエアコンは夜までつけたくない(朝、夫が出かけるまではつけている)。ケチはなかなか治らない(昔は夫が帰るまでつけなかったが、今はちゅう太が風呂に入るときつけるようにしている)。ちゅう太は風邪ひとつひかず、はだしで元気に遊んでいるが、ふと見ると足の裏が青くなってたりするのであとで靴下をはかせてやろうと思う。私ははんてんを着てフリースひざかけを腰に巻いて暮らしている。どうしてこう親に似てくるんだろうと思う。
PR
2009'01.14.Wed
先月今月とPMS症状が出なかった。あのイライラ→鬱への急転直下は「産後のホルモンバランスの乱れ」というやつだったのか。産後、体が本当に回復するまでは1年くらいかかるというそうだが、これで本当に完全に回復したのかも(しかも妊娠前より改善された)。ああ子どもを産んでよかった。将来ちゅう太がどんなにグレてもバカになっても、私の生理痛とPMSを治してくれた恩は忘れない。
最近ちゅう太は背筋をしっかり伸ばしていられるようになったので、おんぶ紐なしでも(手で尻を支えるだけで)おんぶできるようになった。何かができるようになると、できなかったころのことがもう全然思い出せなくなる。昔から当たり前にこんなことしてたんじゃないかという気がする。
最近ちゅう太は背筋をしっかり伸ばしていられるようになったので、おんぶ紐なしでも(手で尻を支えるだけで)おんぶできるようになった。何かができるようになると、できなかったころのことがもう全然思い出せなくなる。昔から当たり前にこんなことしてたんじゃないかという気がする。
2009'01.06.Tue
新テレビ。ちゅう太が小さく見える
参考:旧テレビ
テレビを買った。東芝レグザの37インチ。でかい(32インチで充分だった…)。
ずっと映りが悪くて、ていうかまともに映るのは教育テレビとBS(アナログ)だけで、画像ひどいけどなんとか人の顔が見えるのがNHKとテレ朝と東京、砂嵐とモザイクの向こうに何かが動いているのがわかる程度なのが日テレとTBSとフジ、というかんじだったから、民放は眼中に入れないように暮らしてきた。それが新しいテレビになってからすべてのチャンネルがものすごくよく見えて、さらに地デジも見れるようになって、もうどうしたらいいかわからない。やたらデータ放送で地震情報とか見てみたりしている。BSアナログで録画していた番組を再生してみたらなんだこりゃ、というくらい画像が粗い。ついでに1TBのHDDも買ったので、いろんな映画もこっちに録画しなおすことになるだろう。今までコツコツ撮りためてきたMYシネマライブラリーが一瞬で邪魔物になった。
このテレビでいないいないばあを見たら、ワンワンの毛並みとか目玉とか、鮮明に見えすぎて気持ち悪い(ことちゃんの肌はさすがにきれいだ)。後ろのセットの布地に変なシワがよってんなーとか、細かいことが気になってならない。
テレビを買った。東芝レグザの37インチ。でかい(32インチで充分だった…)。
ずっと映りが悪くて、ていうかまともに映るのは教育テレビとBS(アナログ)だけで、画像ひどいけどなんとか人の顔が見えるのがNHKとテレ朝と東京、砂嵐とモザイクの向こうに何かが動いているのがわかる程度なのが日テレとTBSとフジ、というかんじだったから、民放は眼中に入れないように暮らしてきた。それが新しいテレビになってからすべてのチャンネルがものすごくよく見えて、さらに地デジも見れるようになって、もうどうしたらいいかわからない。やたらデータ放送で地震情報とか見てみたりしている。BSアナログで録画していた番組を再生してみたらなんだこりゃ、というくらい画像が粗い。ついでに1TBのHDDも買ったので、いろんな映画もこっちに録画しなおすことになるだろう。今までコツコツ撮りためてきたMYシネマライブラリーが一瞬で邪魔物になった。
このテレビでいないいないばあを見たら、ワンワンの毛並みとか目玉とか、鮮明に見えすぎて気持ち悪い(ことちゃんの肌はさすがにきれいだ)。後ろのセットの布地に変なシワがよってんなーとか、細かいことが気になってならない。
2009'01.05.Mon
ぬいぐるみの洗濯が終わるのを待つちゅう太

棚にあるものは残らず出さないと気が済まないちゅう太

年末の大掃除を一応したつもりが、写真2のような人がいるので例年以上に雑然とした部屋で年越しとなった。でもどうせ正月は各実家に行くので自分ちはきれいにしなくてもいい。おせちも作らなくていい。
それでもちゅう太用の離乳おせち(無糖きんとん、カテージチーズと卵黄の錦玉子もどき)を作って元日は夫実家へ行き、親子3人で根津神社に参拝。今年のおみくじは中吉。「初めは憂き事あれど後、吉」とのことで何が起きてもあわてず騒がず心乱さないでおればよいそうだから安心だ。例年通りこのおみくじを今年の手帳に挟んで、折々眺めて一年暮らす。初詣中ちゅう太は境内の砂利道をベビーカーでガタガタ揺すられても強い寒風に吹きつけられても太鼓の演奏が始まっても、一度も目を覚まさなかった。
元日夜、夫実家で晩御飯食べてから私実家に行って一泊。冬に泊まるのは久しぶりで、私実家の寒さを忘れていたためえらい目にあった(我々を出迎えた両親は家の中でも帽子、マフラー、カーディガンの上に丹前だった。居室にはエアコンついてるけど家自体に機密性がないので無力)。
2日は私実家の新年会。ちゅう太の人見知り対策として前泊したのに、ちゅう太は私がそばにいなくても全然平気で甥や伯父伯母たちと遊んでいた。夫実家にすぐなじんだのは月1くらいで会ってるからだと思っていたが、私実家に行ったのは夏以来。いつのまに人見知りしない子になったんだろう。2日夜、Uターン渋滞の東名高速を走っているちょうどその時、東名高架下で殺人事件が起きていた。
3日4日は普通に自宅で過ごす。ちゅう太は眠いときと腹が減ったとき以外はずーーーーーっとご機嫌でキャッキャと笑ったり頭をこすりつけて甘えてきたり、まるで仔犬のようである。なんなんだこいつは、と思う。私はどこの実家でも何一つ手伝いもしなかったし運転もしなかったし帰宅してもだらだら過ごしていたくせにすごく疲れていて、ちゅう太のテンションについていけない。4日夜、ほんの3秒程度だが、ちゅう太が一人で立った。
棚にあるものは残らず出さないと気が済まないちゅう太
年末の大掃除を一応したつもりが、写真2のような人がいるので例年以上に雑然とした部屋で年越しとなった。でもどうせ正月は各実家に行くので自分ちはきれいにしなくてもいい。おせちも作らなくていい。
それでもちゅう太用の離乳おせち(無糖きんとん、カテージチーズと卵黄の錦玉子もどき)を作って元日は夫実家へ行き、親子3人で根津神社に参拝。今年のおみくじは中吉。「初めは憂き事あれど後、吉」とのことで何が起きてもあわてず騒がず心乱さないでおればよいそうだから安心だ。例年通りこのおみくじを今年の手帳に挟んで、折々眺めて一年暮らす。初詣中ちゅう太は境内の砂利道をベビーカーでガタガタ揺すられても強い寒風に吹きつけられても太鼓の演奏が始まっても、一度も目を覚まさなかった。
元日夜、夫実家で晩御飯食べてから私実家に行って一泊。冬に泊まるのは久しぶりで、私実家の寒さを忘れていたためえらい目にあった(我々を出迎えた両親は家の中でも帽子、マフラー、カーディガンの上に丹前だった。居室にはエアコンついてるけど家自体に機密性がないので無力)。
2日は私実家の新年会。ちゅう太の人見知り対策として前泊したのに、ちゅう太は私がそばにいなくても全然平気で甥や伯父伯母たちと遊んでいた。夫実家にすぐなじんだのは月1くらいで会ってるからだと思っていたが、私実家に行ったのは夏以来。いつのまに人見知りしない子になったんだろう。2日夜、Uターン渋滞の東名高速を走っているちょうどその時、東名高架下で殺人事件が起きていた。
3日4日は普通に自宅で過ごす。ちゅう太は眠いときと腹が減ったとき以外はずーーーーーっとご機嫌でキャッキャと笑ったり頭をこすりつけて甘えてきたり、まるで仔犬のようである。なんなんだこいつは、と思う。私はどこの実家でも何一つ手伝いもしなかったし運転もしなかったし帰宅してもだらだら過ごしていたくせにすごく疲れていて、ちゅう太のテンションについていけない。4日夜、ほんの3秒程度だが、ちゅう太が一人で立った。
2008'12.26.Fri
部屋中央にあるルータから放射状にLANケーブルが伸びている(自宅で使うパソコンは3台)。
無線LANにする予定はなく、ケーブルをうまく収納する方法もわからず、毎日ケーブルに巻かれながらちゅう太は成長していく

ちゅう太が頭にたんこぶを作る回数が減ってきた。上手にしりもちをつけるようになったのだ。伝い歩きも2~3歩できるようになってきた。でもはいはいとつかまり立ちだけで充分移動ができるので、あまり熱心にやろうとはしない。パンやせんべいを手で持って落とさず食べられるようになり、落としてもうまく拾えるようになった。どんどん進歩していく。
今日はクリスマスツリーを片付けたあと、ぬいぐるみを洗濯しにコインランドリーへ行こうと思ってたんだけど風がものすごく強くて、ちゅう太を外に出す気になれないなあと思ってるうちに昼寝してしまった(ちゅう太が)ので、洗濯はあきらめて大掃除をやっている。もともと家具や物の配分に問題がある(引っ越してきたとき考えなしに配置したまま固定してしまった)ので片付けにくく、片付かず、片付いても雑然としている。引っ越したい。
今年はたぶんこれで更新最後です。よいお年を。
無線LANにする予定はなく、ケーブルをうまく収納する方法もわからず、毎日ケーブルに巻かれながらちゅう太は成長していく
ちゅう太が頭にたんこぶを作る回数が減ってきた。上手にしりもちをつけるようになったのだ。伝い歩きも2~3歩できるようになってきた。でもはいはいとつかまり立ちだけで充分移動ができるので、あまり熱心にやろうとはしない。パンやせんべいを手で持って落とさず食べられるようになり、落としてもうまく拾えるようになった。どんどん進歩していく。
今日はクリスマスツリーを片付けたあと、ぬいぐるみを洗濯しにコインランドリーへ行こうと思ってたんだけど風がものすごく強くて、ちゅう太を外に出す気になれないなあと思ってるうちに昼寝してしまった(ちゅう太が)ので、洗濯はあきらめて大掃除をやっている。もともと家具や物の配分に問題がある(引っ越してきたとき考えなしに配置したまま固定してしまった)ので片付けにくく、片付かず、片付いても雑然としている。引っ越したい。
今年はたぶんこれで更新最後です。よいお年を。
2008'12.24.Wed
実家から来たミニ破魔弓(生まれた年の暮に、男児には破魔弓、女児には羽子板を贈るそうな)

元来私は気の利かない人間だが、今は「赤ちゃんがいるからしかたない」ということになっているので気が楽だ。日曜日、ちゅう太と私の親戚デビューがあった(夫側親族の集まり)が、気の利かぬ嫁ぶりを見せながらもあまり落ち込まずに済んだ。ちゅう太にクリスマスプレゼントをたくさんいただいたので我々親からは何もない。そもそもちゅう太はまだサンタクロースを知らない。
年末らしくなんとなく慌ただしく忙しい。夫はなんとなくどころじゃなく忙しいので、昨日前倒しでクリスマスをやってしまった。ちゅう太をけ散らしながらなんとかディナーを作り、一気呵成に食べた(ちゅう太はいつも通りのつまらない離乳食を食べた)。クリスマスに再びレストランに行けるようになるのはいつの日だろうか。来年にはちゅう太はサンタさんがわかるようになるだろうか。
元来私は気の利かない人間だが、今は「赤ちゃんがいるからしかたない」ということになっているので気が楽だ。日曜日、ちゅう太と私の親戚デビューがあった(夫側親族の集まり)が、気の利かぬ嫁ぶりを見せながらもあまり落ち込まずに済んだ。ちゅう太にクリスマスプレゼントをたくさんいただいたので我々親からは何もない。そもそもちゅう太はまだサンタクロースを知らない。
年末らしくなんとなく慌ただしく忙しい。夫はなんとなくどころじゃなく忙しいので、昨日前倒しでクリスマスをやってしまった。ちゅう太をけ散らしながらなんとかディナーを作り、一気呵成に食べた(ちゅう太はいつも通りのつまらない離乳食を食べた)。クリスマスに再びレストランに行けるようになるのはいつの日だろうか。来年にはちゅう太はサンタさんがわかるようになるだろうか。
2008'12.14.Sun
夢の40キロ台になったのもつかの間、少しずつ体重が戻ってきた。というか体重はたいしたことないんだけど体型が戻ってきた。大事なもの(筋肉や骨量)が減ってよけいなもの(脂肪)が徐々に増えていっているような感触だ(中年体型へまっしぐら)。ものすごく食べてるから、それも肉はあまり好きじゃなくてご飯とパンとビスケットとかばっかり食べてるから、当然だと思う。9号の服が着れるうちに節制しなくてはと思う。授乳と睡眠不足がなかったらもっと太ってるはずだ。ちゅう太はいまだに夜間1~2時間おきに起きて乳を飲む。つらい反面、余分なカロリーを吸い取ってもらってありがたい、とも思う。卒乳を目指しつつも心は複雑だ。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析