忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'09.25.Thu
おすわりできるようになった


とうとう40歳になった。自分へのプレゼントに伊藤比呂美の新刊を買い、おかげで心の平安を得た。今週はなんか疲れちゃったのかホルモンの乱れか異常に落ち込んだと思ったら頭に来てそれから無感情になったあと平常に戻ったので、もうあんまり無理しないよう省エネで活動している。今日はちゅう太の散歩も無しだ。40代はこう生きようとかもういちいち考えない。一日一日、ただ目先のことにだけ向かって暮らしていくんだ。
PR
2008'09.20.Sat
このごろ、というか妊娠中くらいから気になっていたんだけど私はすごく頭が悪くなった。前から悪かったけど最近はとくに危機を感じるほどに悪くなった。急に電話がかかってきたときとか、とっさにうまい言葉が見つからなくて変な受け答えをしてしまう。会話を長くつなげることができないというか、話し続ける(頭の中で言葉を探す)のがしんどくて早く話を切り上げようとしてしまう。人と会わない、話さない、ちゅう太相手にちゅう太語(主に奇声)でしか話してないのがよくないと思う。久しぶりに友達に電話でもしようかなと思うけど、電話の途中でちゅう太が騒ぐだろうし、ちゅう太が寝てる間にやることはたくさんあるし。なんかさみしいので人に会いたいが、会ってもどうせうまく話せなくて凹むから誰も誘いたくない。こんなことではママ友作りなんか100年早いである。外出するよりは家で寝ていたいが、ちゅう太が寝ている間しか眠ることはできないし、ちゅう太が寝ている間しかできないことはたくさんあるし。一番頭によくないのはこの慢性寝不足かもしれない。暇はけっこうあるんだけど眠ることだけはなかなかできない(夜中もまだ1~2回は授乳があるし、寝返りで体当たりしてくるので何度か目が覚めてしまう)。10分だけの仮眠なんかしてもかえって頭ふらふらするし、妊娠中からずっと眠りが浅くて熟睡できないし。途中で一度も起きずに8時間眠って、さらに3時間昼寝したい。
2008'09.09.Tue
新聞(を広げ、くるまり、破り、食べるのが)好き



日焼けした手の甲に血管が浮き出て老婆のようだ。実家に行ったとき(産後初めて会った)兄に「5歳も老けたような」と言われたが、実際この夏は少し痩せたせいもあって一気にシワが増えついでに白髪が増え、老けこんだ。ちゅう太がつるつるすべすべのピッチピチ、水をはじき顔についたシーツの跡もすぐ消える、文字通りの赤ちゃん肌なもんだから惨めさもひとしおだ。そして今月はとうとう40歳になる。ああ……。ちゅう太が10歳になったら私は50歳。授業参観でちゅう太に恥をかかせないようにまだまだがんばらないといけないはと思うが1000円カットの常連になるのはやはりやめたほうがいいか。ベースがダメなのに表層を若造りするのはみっともないと思うが、ベースのために何をどうしたらいいものか。なんてことを毎年この時期になると考えているような気がするが、なし崩しになっていくのも例年のことで、結局どんどん年寄りになっていくしかない。
2008'08.30.Sat
うれしいことと、残念なことがあります。前者は、産後は生理痛が消滅したこと。まったくどこも痛くない。生理用品のCMのようにさわやかアクティブである。すごい不思議な感じだ。
後者は、産後もPMSは変わらずあるのがわかったこと。先日また0歳児の集いに行ってきたのだが、今回はなんだか妙に落ち着かなくてうまく話せず、すごく凹んで家に帰り、そしたらちゅう太のこともなんだか他人のようで、そばにいても遠くにいるように感じられ、やたらドカ食いしたり後悔したり遠くに行きたいとか消えたいなあとか考えているので変だなと思ったら、これは久しぶりのPMS症状だと気づいた。今日はだいぶ回復したのでちゅう太も元通りかわいくなった。

私たぶん更年期に発狂するだろうなー
2008'08.26.Tue
夏の終わりを予感させる蝉の垂直死体


夫とちゅう太がいちゃいちゃしている間に家事をすることはできるが、長時間(30分以上)家をあけることはまだできない今日この頃、髪をちょっとだけ切りたいと思いたったときに美容院に行けないもどかしさ(先月は大手美容院のなんとかセレブブースとかいう恥ずかしい個室を予約し、ちゅう太を連れていった。高くついた)に、勢いで1000円カット店に入ってみたら、案外よかった。ベビーカーごと入れてもらえて、すいてるからちゅう太が多少騒いでも大丈夫で、仕上がりも悪くなく、シャンプーとかなしでハイスピードでやってくれるから余計なおしゃべりをしなくていいし。もう当分ここでいいやという感じだ。出産前まで通ってた店はせまくてベビーカーで入れないし猫がいるからちゅう太を連れては行けない。セレブブースはなかなか予約が取れず、途中でお茶が出たりして時間かかるからめんどくさい。1000円店はいつも行くスーパーに併設されてるのもポイント高い。もうおしゃれなんかどうでもいいのだ、よっぽどみっともなくなければ、と悟った30代最後の夏である。美容院超激戦区に住んで、この2年半いろんな店を巡ってみたけど、最後にたどりついたのは1000円カット。人生なんてそんなものかもしれない。
2008'08.19.Tue
里帰りしてきた。実家に行く途中ではけっこうぐずぐずされて、TXとロマンスカーの車中で授乳してしまった。授乳服着てってよかった。でもTXで隣に座ったおばさんに見られて「おいちいの~?」とか声をかけられ、周囲にばれるじゃないかと焦った。

高2の甥が赤ん坊を見たいというので、姉2も一緒に泊まりにきてくれたのが助かった。実家はしばらく行かない間にものすごく老朽化していて、すきまだらけだし巨大ゴキやらコウモリやら出るしなんか異常に暑いし(8/15の昼間、台所で38.5度を記録。ちゅう太はクーラーのある部屋で寝てたが…)テレビ見れないし、一人だったら3日ももたなかったと思う。よくこんなところで育ったものだとか屋内なのにキャンプ場みたいとか、姉らと実家の悪口言って長い夜を過ごした。

滞在中は甥に子守りさせ姉におむつを洗わせ兄に焼肉おごらせ兄嫁にごちそう作らせ母に小遣いもらい、私はおっぱいを出すだけでよかった。なのにものすごく疲れた。人情はありがたいものだが人に世話をされるのってやっぱり居心地悪い。

私のいとこが赤ちゃん連れで来てくれて盛り上がった。昔はこのイトコ含めて大勢の子どもが実家に集結、合宿状態になったものだ。世代が交代したのだなあとしみじみ思う。いとこの子(ちゅう太のはとこ)は8か月だが、ちゅう太のほうが大きく重く、ふてぶてしかった。
最後の日には姉1も来て、久しぶりにきょうだい4人揃った。すると私は末っ子という立場を思い出し、みんなからの説教・忠告・ダメ出しを拝聴しているうちにちゅう太に対する主体性を失いそうになってこれではいけないと思った。

ふるさとは遠くにありて思うもの。孫は来てよし帰ってよし。迎えに来てくれた夫とともに茨城に帰り、核家族な部屋に帰ってほっとして翌日は一日寝込んで、その翌日はまた大量にもらってしまったベビー服のおさがりを整理し、やっと日常が戻ってきた。
2008'08.07.Thu
盆にちゅう太とふたりで実家に行く(電車で。夫は仕事があるのであとから車で迎えにきてもらう)ため、抱っこひもで縦だっこにして移動する練習をしている(ベビーカーは駅で邪魔なので持っていかない)。こないだは初めてちゅう太とバスに乗り、駅前で買い物して帰ってきた。昨日もショッピングモールまで車で行き、抱っこひもで買い物をした。

抱っこ外出のポイントは、帽子をかぶせたくらいでは日差しを防げないのでタオルでマイケルジャクソンの子供みたいに覆面する、抱っこひもから露出する足もすぐ日に焼けちゃうのでタオルを巻く、保冷剤を首に当て、でもバスに乗るといきなり寒いので外して汗をふき、こまめに麦茶やベビーポカリを飲ませるなどで、ちゅう太の世話にかまけている間に私自身はみるみる日に焼かれ汗が滝のごとく流れ喉はカラカラ、ちゅう太(7キロ)+荷物(おむつセットに飲み物に財布という最低限の荷物でも3キロくらいにはなる)は肩にくいこみ、ライトな地獄って感じだけど子連れ外出中は気が張りつめているため案外平気で、ドア開けてくれてありがとうございますとか今4か月です大きいんですよとか世間に対する笑顔も忘れない。そのかわり家に帰ってからぬけがらになる。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]