2008'05.09.Fri
今週は忙しかった。お宮参り、私の一か月健診、姉たち来訪、ちゅう太の一か月健診。私の健診には夫が半休とってついてきてくれたが、ちゅう太の健診のときは、産まれて初めてちゅう太とふたりきりで出かけてみた。
ちゅう太はスリングに入れたら最後眠りっぱなしなので、余裕があったら帰りに買い物でもしようと思ってたけど、やっぱり重くて疲れるし、体重測るときおしっこ飛ばされたりして着替えもおむつもギリギリ足りなくなりそうだったし、どこでどう授乳していいかわからなかったので、結局検診が終わったらまっすぐ帰ってきた。たった3時間弱の外出でもうくたくただ。
外出先での授乳はまだ克服できていない問題だ。お宮参りのときは鰻屋(すいていた)の座敷のすみっこで授乳してしまったが、それも内心抵抗があった。スカーフや授乳服があるのでおっぱい丸出しにはならないにしても、公共の場でおっぱい見えそうな形で最低15分は身動きとれない状態になるというのは、落ち着かなすぎる。鰻屋のときは夫と姑がいたからまだよかったが、ちゅう太とふたりきりで外出初体験という日に、まだそんなに無防備になれなかった。こういうこともそのうち平気になっていくのだろうか。
入院中同室だった人たちと、健診のとき再会したが、とくに何の交流もしなかった。ママ友はまだできない。
ちゅう太はスリングに入れたら最後眠りっぱなしなので、余裕があったら帰りに買い物でもしようと思ってたけど、やっぱり重くて疲れるし、体重測るときおしっこ飛ばされたりして着替えもおむつもギリギリ足りなくなりそうだったし、どこでどう授乳していいかわからなかったので、結局検診が終わったらまっすぐ帰ってきた。たった3時間弱の外出でもうくたくただ。
外出先での授乳はまだ克服できていない問題だ。お宮参りのときは鰻屋(すいていた)の座敷のすみっこで授乳してしまったが、それも内心抵抗があった。スカーフや授乳服があるのでおっぱい丸出しにはならないにしても、公共の場でおっぱい見えそうな形で最低15分は身動きとれない状態になるというのは、落ち着かなすぎる。鰻屋のときは夫と姑がいたからまだよかったが、ちゅう太とふたりきりで外出初体験という日に、まだそんなに無防備になれなかった。こういうこともそのうち平気になっていくのだろうか。
入院中同室だった人たちと、健診のとき再会したが、とくに何の交流もしなかった。ママ友はまだできない。
PR
2008'05.03.Sat
何よりもどこよりもつるっつるですべっすべなもの。ちゅう太の足の裏

生後一か月経った。早いものだ。ちゅう太はミスターとは違って、毎日同じことを繰り返すのではなく、日に日に変化し成長していくのだが、いまはペット感覚で世話したりなで回したりしているのでうっかり忘れそうになる。
日記でも書こうかと思ってPCに向かうとちゅう太が泣く。もしくは洗濯機がピーピー呼ぶ。またはご飯が炊きあがる。それか宅配便が来る。でなければ睡魔に負ける。のでなかなか更新できない。育児しながらブログとかmixiとか毎日やってる人ってすごいなあ、バカみたい(いい意味で)、と思う。
2~3時間おきの授乳の合間に用事を片付けようとするとネットサーフィンなんか優先順位の下の下に下るが、一度始めるとついぼーっといつまでも眺めてしまい、寝不足や肩こりをよけいこじらせる。母乳にとられるせいかなんでか肌がカサカサになった。でもなかなか痩せず、まだ妊娠5か月の頃程度のデブり具合を保っている。高齢出産よりも高齢育児のほうがたいへんだな。なんか上半身が全部筋肉痛。体力のなさをつくづく感じる。体型の戻りが悪いのも年齢のせいかと思う。だったらもっとストレッチやるとか努力しろ、とは思うんだけど眠くってだめだわ。とつい愚痴っぽくなってしまうがちゅう太はかわいい。
生後一か月経った。早いものだ。ちゅう太はミスターとは違って、毎日同じことを繰り返すのではなく、日に日に変化し成長していくのだが、いまはペット感覚で世話したりなで回したりしているのでうっかり忘れそうになる。
日記でも書こうかと思ってPCに向かうとちゅう太が泣く。もしくは洗濯機がピーピー呼ぶ。またはご飯が炊きあがる。それか宅配便が来る。でなければ睡魔に負ける。のでなかなか更新できない。育児しながらブログとかmixiとか毎日やってる人ってすごいなあ、バカみたい(いい意味で)、と思う。
2~3時間おきの授乳の合間に用事を片付けようとするとネットサーフィンなんか優先順位の下の下に下るが、一度始めるとついぼーっといつまでも眺めてしまい、寝不足や肩こりをよけいこじらせる。母乳にとられるせいかなんでか肌がカサカサになった。でもなかなか痩せず、まだ妊娠5か月の頃程度のデブり具合を保っている。高齢出産よりも高齢育児のほうがたいへんだな。なんか上半身が全部筋肉痛。体力のなさをつくづく感じる。体型の戻りが悪いのも年齢のせいかと思う。だったらもっとストレッチやるとか努力しろ、とは思うんだけど眠くってだめだわ。とつい愚痴っぽくなってしまうがちゅう太はかわいい。
2008'04.25.Fri
産後3週間で床上げといわれるが、たしかに3週間たったらだいぶ体が元通りになってきた気がする。昨日はちゅう太を姑に預け、ものすごく久しぶりに一人で、身軽な状態で外出した。徒歩15分の西松屋へ紙おむつを買いに。腹がでかくないとなんて楽に歩けるんだろう、知らぬ間に外は新緑の季節になっている、などと感動したのもつかの間、ただでさえ寝不足なのに久しぶりにたくさん歩いたらすごく疲れた。
今日はとうとう姑が帰っていった。疲れることもあったけど、やはり来てくれてとても助かった。友達は「産後手伝いに来ていた母親が帰るときは、心細くて泣きそうになった」と言っていて、それは実母だからじゃね?と思っていたのだが、私も今日はちょっと泣きそうになった。姑の作っていってくれたおかずがなくなったら何を食べよう。野菜やら肉やらたくさん買いだめていってはくれたが、これ私が全部料理しないといけないんですか。明日からはひとりで家事をやらねばならない。ちゅう太のぐずぐずに振り回されてるうちに仕事のしめきり日も過ぎていた。でももう特別扱いされる時期は終わってしまった。
今日はとうとう姑が帰っていった。疲れることもあったけど、やはり来てくれてとても助かった。友達は「産後手伝いに来ていた母親が帰るときは、心細くて泣きそうになった」と言っていて、それは実母だからじゃね?と思っていたのだが、私も今日はちょっと泣きそうになった。姑の作っていってくれたおかずがなくなったら何を食べよう。野菜やら肉やらたくさん買いだめていってはくれたが、これ私が全部料理しないといけないんですか。明日からはひとりで家事をやらねばならない。ちゅう太のぐずぐずに振り回されてるうちに仕事のしめきり日も過ぎていた。でももう特別扱いされる時期は終わってしまった。
2008'03.12.Wed
2/18に書いたマイレージの件があっさり解決した。ビデオカメラを買うことになったので、ヤフーショッピングの「夜何時から何時までに限りポイント●倍!」とかいう限定セールで購入、ヤフーポイントをマイル変換したら、なんと10000マイルきっかりに。ヤフーショップの中で一番安いところで買わず、やや高い店(ポイント倍セールをやってたのがそこしかなく)で買ってしまったのは、専業主婦としての堕落が進んだせいかもしれないがこれもマイルを無駄にしないためだから許してほしい。10000マイルあると12000円分のJALクーポンとして使える。さっそくクーポンに交換しようと思ったら、そのクーポンにも有効期限があることがわかった。交換から1年間しか使えない。当分空港に行く用事はないので、浮かれて交換しないでよかった。マイルの有効期限が切れる今年末に交換すればなんとか来年末まで首がつながる算段で、まだ安心はできないということだ。
2008'03.10.Mon
週末にかけて暖かかったのでやる気が出て、家じゅうを拭き掃除したりした。ベランダに面した窓は、上半分は透明ガラス、下半分はすりガラスなのだが、すりガラスの部分がびっしりと黒ずんでいて、それは外側に土埃がついてるんだろうと思ってたら全部内側で、しかもカビだった。冬の間ずっと洗濯物を室内干しにしていたせいみたいだ(この窓のカーテンレールに洗濯物をひっかけていた)。すりガラスの表面は細かく凸凹してるので、普通に拭いただけでは全然落ちない。指先でぐりぐり細かく拭わないとカビが取れず、窓辺に座りこんでマイペットとボロ布を手にぐりぐりぐりぐりぐりぐり拭っているうちに3時間後には4枚の窓がなんとかきれいになった。そしたらなんか、部屋の空気がきれいになったような気がする。窓の透明感が蘇って採光がよくなった、というだけではないものを感じる。日が暮れてカーテンをしめても、室内が爽快な気がするのだ。今までよほどカビまじりの空気に毒されていたのだろうか、それともただの掃除ハイか。
2008'03.07.Fri
生協に加入して一か月。週によって肉ばっかり注文していたり、果物ばっかり注文していたり、どうも偏ってしまう。配達日前に買い物に行って、注文したのと同じものを買ってきちゃうこともよくある。注文履歴を確認すればいいんだけどめんどくさい。今はバナナがたくさんあって困っている。なんでこんなに頭が悪くなったのだろう。カタログにマルをつけて、それを見ながらネットで注文しているのだが、なぜか全然違うものを注文していることがよくある。やっぱりスーパーで買うほうがいい、来週食べたいものを今考えるなんておかしいという、生協に対する反発心がまだ心の奥にくすぶっているようだ。行き当たりばったりな性格の人間には向いていないのだろうか生協は。
そういえばずっと自分のことで精いっぱいで気づかなかったが、なんかいつのまにか春っぽくなっている。まだ朝晩は冷えるけど、昼間はとても楽だ。今月末あたりに大仕事が控えていて、それに合わせてスケジュールを組んでいたのだが、ちょっと事情が変わってきたので、予定を繰り上げて(できたら)来週末あたりになんとか片づけたいと願っている。いつも準備期間は楽しくて本番はめんどくさい(もしくは恐ろしい)。だからといってずっと準備期間のままでいるのもそれはそれで嫌なもので、どうしたって前に進むしかない。なんたって春だし。まだ季節鬱にはなってない。このまま乗り切れるか。
そういえばずっと自分のことで精いっぱいで気づかなかったが、なんかいつのまにか春っぽくなっている。まだ朝晩は冷えるけど、昼間はとても楽だ。今月末あたりに大仕事が控えていて、それに合わせてスケジュールを組んでいたのだが、ちょっと事情が変わってきたので、予定を繰り上げて(できたら)来週末あたりになんとか片づけたいと願っている。いつも準備期間は楽しくて本番はめんどくさい(もしくは恐ろしい)。だからといってずっと準備期間のままでいるのもそれはそれで嫌なもので、どうしたって前に進むしかない。なんたって春だし。まだ季節鬱にはなってない。このまま乗り切れるか。
2008'02.29.Fri
いろいろあってシャワートイレを買ってもらった。今までそういう贅沢品(あと食器洗浄機とか)は賃貸ではなく自分の家を買ったときにベストなものを取り付けたい(便座だけ取り換えるのでなく、しっかりとした据え置き型を)、と思っていたのに、速効で買いに行った事情を詳しくは言えないが察してほしい。totoかinaxなら廉価品でも遜色ないという口コミ(価格.com)をもとに、チラシに台数限定なしと書いてあったinaxのヤマダ電気オリジナル廉価版(現金価格19000円)を買いに行ったら売り切れで、展示品は買えないかとかねばったけどだめだった。いつもの私ならヤマダはあきらめて別の店も回ってみたかもしれないが、気力体力ともに余裕がなかったのでもう1ランク上の(33000円くらい)を買った。取り付けを頼むと3日後とか言われるし、工事代8400円もするし、ご自分でラクラク取り付け!とか書いてあったので、自力で取り付けた。途中で集中力が途切れ、説明書を読んでもわけわかんなくなってあきらめかけたが、栓を閉めてても水がポタポタ落ちてくるし一刻も早く通水ホースをつなげないと身動きが取れない、しかもトイレ行きたくなっちゃった、と切羽詰まったら脳内が研ぎ澄まされて突然説明書が理解でき、無事通水ホースをつなげることができた。そして一回トイレしてから落ち着いて便座を取り付け、今は幸せです。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析