2010'04.21.Wed
ちゅう太ホイホイ(洗濯かご置いとくと必ず入る)

幼稚園情報と同じ学区のママ友・学友がほしい私は、効率の悪い出会いがしら友活(公園とか子育て広場での偶然の出会いに期待すること)をやめて、この4月からとうとう「母親○○○」に入ってしまった(検索されて読まれたらまずいので伏字にしておく)。
それというのも市の育児教室で知り合ったママさんが偶然同じマンションで、しかも子どもはちゅう太と一カ月違いのやんちゃ系男児。年明けからしょっちゅう互いのうちを行き来して遊んでいたのだが、ママさんが春から職場復帰することになり子どもも保育園なのでもうあそべないのごめんね、ということになってしまったからだ。
mother club(仮称)は各地の児童館を拠点にしており、入ってみるまでよくわからんかったけど、市から助成金を受けて活動している集団で、市のイベントとかお祭りのときは「各clubから2名ずつお手伝いを出して下さい」とか依頼されるらしい。政治活動に利用されたりしないかいまから不安であるが、club活動自体は月2回、児童館に集まって、ぐるぐるどかん体操をやって、手遊びとか工作とか、たまに食育講座みたいのがあったり、年度末に予算が余ったらちょっと遠足にでもいくべ、というのんびりした感じだ。
地区によって違うのだが私の行く児童館のclubは0~2歳、3~4歳の2つのclubがあり、ちゅう太は0~2歳clubの最年長である。まだ寝返りしかできないような赤子が会員の半分を占める中、ちゅう太は唯一の2歳児というだけで一目おかれている(「すごーい、しゃべってる」とかそういうレベル)。
赤んぼの泣き声とちゅう太の奇声とおもちゃを投げる音の中で行われる自己紹介や役員決めや会議はもうほんと段取り悪くてグダグダだが、学級会みたいでちょっと楽しい。私もくじびきでかんたんな役がついたのだが、なんかこう久ッ々に業務連絡みたいなメール書いたりして、ちょっぴり気持ちが引き締まった。事務連絡でも1個は顔文字入れないといけないだろうか、とかしょうもない心配をしてみるのもママ友界ならではである。
そしてclubを牛耳る影の大ボス(clubのOG)がいたりするんだけどそういうこともおいおい書いていきたいバレなければ。
幼稚園情報と同じ学区のママ友・学友がほしい私は、効率の悪い出会いがしら友活(公園とか子育て広場での偶然の出会いに期待すること)をやめて、この4月からとうとう「母親○○○」に入ってしまった(検索されて読まれたらまずいので伏字にしておく)。
それというのも市の育児教室で知り合ったママさんが偶然同じマンションで、しかも子どもはちゅう太と一カ月違いのやんちゃ系男児。年明けからしょっちゅう互いのうちを行き来して遊んでいたのだが、ママさんが春から職場復帰することになり子どもも保育園なのでもうあそべないのごめんね、ということになってしまったからだ。
mother club(仮称)は各地の児童館を拠点にしており、入ってみるまでよくわからんかったけど、市から助成金を受けて活動している集団で、市のイベントとかお祭りのときは「各clubから2名ずつお手伝いを出して下さい」とか依頼されるらしい。政治活動に利用されたりしないかいまから不安であるが、club活動自体は月2回、児童館に集まって、ぐるぐるどかん体操をやって、手遊びとか工作とか、たまに食育講座みたいのがあったり、年度末に予算が余ったらちょっと遠足にでもいくべ、というのんびりした感じだ。
地区によって違うのだが私の行く児童館のclubは0~2歳、3~4歳の2つのclubがあり、ちゅう太は0~2歳clubの最年長である。まだ寝返りしかできないような赤子が会員の半分を占める中、ちゅう太は唯一の2歳児というだけで一目おかれている(「すごーい、しゃべってる」とかそういうレベル)。
赤んぼの泣き声とちゅう太の奇声とおもちゃを投げる音の中で行われる自己紹介や役員決めや会議はもうほんと段取り悪くてグダグダだが、学級会みたいでちょっと楽しい。私もくじびきでかんたんな役がついたのだが、なんかこう久ッ々に業務連絡みたいなメール書いたりして、ちょっぴり気持ちが引き締まった。事務連絡でも1個は顔文字入れないといけないだろうか、とかしょうもない心配をしてみるのもママ友界ならではである。
そしてclubを牛耳る影の大ボス(clubのOG)がいたりするんだけどそういうこともおいおい書いていきたいバレなければ。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析