忍者ブログ
2025'05.24.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012'10.31.Wed
7a214c25.pngバグダッドカフェ





長いこと書けなかったアメリカ旅行について。
それなりに楽しんで、写真もビデオもいっぱい撮ってきたんだけど、帰ってきてからしばらくアメリカのことは思い出したくない日々が続いていた。
アメリカに対して心を開けなかったのだ。
ガイドブックの文面を確認するだけの、何の発見もない旅を、表面だけでやり過ごしながら帰国の日まで耐えていた。日本ばんざい。日本の湿気、緑の多さ、ごはんのおいしさと量のちょうどよさ、店員の腰の低さ、風呂。日本大好き、右翼になって帰ってきた。

なんでそんなことになったかというとやっぱり英語がわからないからだ。
多少鬱が入ってたとしても、言葉さえわかれば、もう少し好奇心とか冒険心とか湧いていたかもしれない。あと子どもがいた。
時差ボケと、大人の都合に振り回されるちゅう太をこれ以上不安にさせたくない一心で、歩けるところも抱っこしてやり、できる手伝いもさせず、必要以上に甘くして、結果一人で勝手に疲れた。経済と言語面で夫に頼りきっていたので、それ以外で頼ることは思いつかなかった。毎晩眠れなくて(時差ボケと落ち着かなさで)頭痛をこらえつつ深夜まで洗濯ものにアイロンがけして疲れたあげく、忘れ物をしたり、忘れたと思って問い合わせたのに後で出てきたり、後半は予定をこなすだけで精いっぱいという状態だった。

バグダッドカフェに連れていかれて、アーニホンジンミンナヨロコブワカッテルワカッテル、と店員に歓迎されたけど、私はそれほどこの映画が好きでなく、困った。
グランドキャニオンでは真夜中外に出て星を見たかったけど、何の危険があるかわからなかったのと、時差ボケで興奮しているちゅう太を刺激したくなくて言い出せず、窓の中からちょっと見上げただけだった。
手芸店やフリマをもっとゆっくり見たかった。巨大スーパーに行きたかった。
そういったことを正直に出せなかったことが恥のように意識に残った。
サンディエゴの駐車場でホームレスのおじいさんと少し喋ったことが、唯一の心の通った体験だったような気がする。あのときのように、どこでも喋ろうと思えばたぶん喋れた。聞き取れないことはもう一度言ってくださいと、それなら英語で言えたので。でも夫にへたな発音を聞かれたくなかったのと、そうまでしてコミュニケーションとろうという熱意が湧かなかった。防衛的すぎては旅はできないけど、開放的すぎては子どもを守れない。どっちつかずだった。仕方がないのか。

砂漠の中のフリーウェイを走りながら外を眺めていると、おもちゃみたいにカラフルな貨物列車(ものすごく長い)が遠くの山の中腹に見えたり、小さい竜巻が次々生まれてはクルクル走って行ったりした。あの砂漠の中を歩いてみたいと思ったけど、黙っていた。そしたらちゅう太がうんこしたくなったので、途中で車を停めてサボテンの茂みの間にしゃがんでうんこさせた。ものすごい炎天下で、明るい色の砂に日差しが照り返して目がつぶれそうだった。あれも良い体験だった。ちゅう太のうんこはきっとフンコロガシが運んで行くねと話し合った。
ちゅう太はいまも時々思い出してはフンコロガシの話をする。グランドキャニオンとスパイダーマンのことも話す。また行きたいと言うこともある。この旅行はちゅう太にはどんな意味があったんだろう。あとこれ夫のリフレッシュ休暇だったんだけどあれでリフレッシュできたんだろうか。
 

gc.png


グランドキャニオンの夜明け

PR
[549] [548] [547] [546] [545] [544] [543] [542] [541] [540] [539
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]