忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011'05.28.Sat
時間が経つのが早すぎる。こないだ更新したと思ったらもうまた土曜日だ。相変わらず何も大したことはしてないのに。

平日は園があるので、スイミングは土曜日に行くことになった。ベビークラスの生徒は震災以来ぐっと減った。小さいお友達はママの実家に里帰りしたり、中にはそのままお引っ越しになった子も多いんですよとのこと。近所の人も帰ってこないなあと思ったら九州に里帰りしたきりだというし、のこのこ茨城に戻ってきた自分てバカだなあと思うが、東京も神奈川も放射能的にはたいして変わらないみたいだし、夫がアメリカに転勤しないかしらと思うけどそれはそれで別の問題があるし。水はスーパーで汲むRO浄水、米は2010年産北海道ななつぼし(生協で一番安い)無洗米、洗濯物はちゅう太の分だけ部屋干し、というように微々たる努力を気休めにしながら日々を送っている。

スイミング、土曜日は鯨先生じゃない人が先生。先生が違うだけかと思ったら、やり方が全然違った。鯨先生は1時間内で起承転結のある流れを作っていたし、0歳児相手でも何か教えようとしてくれたが、土曜日の先生(中年以降の山田五十鈴をしもぶくれにしたような感じなのでベル先生とする)は1時間中55分が自由遊び。まあベビークラスなんだから水に慣れさせるだけで充分で他のスクールでもそんなもんなんだろうけど、物足りない。ベビースイミングなんかどうせママの息抜きに来てるんでしょって感じで子どもより私らに多く話しかけてくるのもいらん。

土曜はベビークラスの次がキッズクラスで、親なしで子どもらだけでプールに入ってくるけなげな姿を見る。春まで同じベビークラスだった子たちも何人かそっちに進級している。ちゅう太も3歳だからもう進級してもいいのだが、キッズクラスは人数が多く(20人以上いる。園より多い)、プールは好き放題できる所と思いこんでいるちゅう太に集団行動がとれるわけがない。進級は自由で、かつては4歳近くなってもベビークラスにいた子もいたからまだまだいいわと思ってたが、ベル先生のなまぬるさに早く進級したくなった。

キッズクラスの親はプールには入らないが、2階の見学エリアからガラスごしに見降ろしている。そこでほかの親と一緒に、ちゅう太が他の子のおもちゃを横取りしたり抱きついたり勝手に走り回ったり叱られて泣いたりする姿を見るというのは、想像しただけで凹む。しかしいつかは進級しなくちゃなんないんだしなあ。やっと園に慣れてきて朝の登園ぐずりも収まりつつあるところだが悩みは尽きない。

話は変わるがちゅう太にさっきおやつに何食べるか聞いたら、「ばなな。くろくなってないばなな」と言われた。生意気にバナナの黒ずんだところを嫌がるようになった。2歳代までなんでもよく食べる良い子だと思っていたが、単に細かいことに気づいてないだけだった。今はちょっと硬いとか食べにくいとか緑色だとかいうだけで避ける。知恵がついて喜ばしいが、カチンとくることも増えた。カチンとくるのは私に落ち度があるからでまだまだ自分との戦い。
PR
[471] [470] [469] [468] [467] [466] [464] [463] [462] [461] [460
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]