2011'08.17.Wed
毎朝の水やり風景
ちゅう太の初夏休みも半分くらい過ぎた。
はたから見たら私は毎日子どもと一緒に楽しく遊びほうけているだけのように見えるだろうが、毎日毎日退屈させないよう、タウン誌やネットで成長に寄与しそうなイベントを探し、かといって無駄遣いはしないように、安全を確保しつつ、生活リズムを崩さないように、放射能も心配だから長時間外にいすぎないように、慣れないことをさせようとすると抵抗されるのを励まし盛りたて時には強制的に突き放し、世間に頭を下げながら、四十肌を紫外線にさらしながら、遊ぶのは大変なことである。疲れて帰ってちゅう太は昼寝しても私には家事が残っているし。愚痴ですが。
アスレチックもできるものが増えてきた
ひまわり迷路をさまよう(メルヘンなイメージを裏切る灼熱地獄)
ちゅう太がにわとりを触りたがって騒ぐから6個300円もする卵拾いをやるはめに
祭りだ祭りだ
かき氷→ヨーヨー釣り→ヨーヨーを振りまわして盆踊り→感極まってやぐらに登って踊る(やぐら上は太鼓の小学生、見本を踊る婦人会の皆さんたちの場所)
インドア派の私を突き動かすのは母性愛かはたまた世間体か(新学期に園長に報告するため)。
しかしちゅう太は家においとけばゴロゴロしてDVDを見るばかりで、もったいないのだ。こんなになんでも新鮮に驚いて喜んで吸収する時期なんてもう一生ないと思うと、ものすごく焦る。すべては私の責任だから余計に。
かゆいところに当てたいと言うのでソフトタイプの保冷剤を与えたら、あほっ!あほっ!と言いながら顔面を打ち付けている。何度も何度も。いつまでも。
ブログ用に後ろ姿の写真をよく撮るが、いつの間にか体型が幼児っぽくなくなり、少年ぽくなってきた。
でもまだ3歳なので相変わらず決め台詞は「ままだっこ」。体力的にもビジュアル的にもさすがにもう抱っこはきつくなってきて(102cm、17キロ弱)、だっこはしませんと言うと地べたに寝転がってだだこねるのを引きずって動かすのもおおきなかぶ並みの重労働となっている。汗だくの腕はぬるぬるしていて引っ張るとすぽーんとすりぬける。この3歳の夏をちゅう太は覚えていてくれるかしら。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析