忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011'10.03.Mon
p_futaart_tyuta.jpgペットボトルのふたによる自像「ちゅうたロボ」






3歳6カ月になったちゅう太はまだまだ多動傾向はあるもののぐんぐん成長していて前途は明るい。と思う。
幼稚園では現在は運動会の練習に打ち込んでいて、看板か何かに使うらしい飾り文字をいっしょうけんめい塗ったり、マルモリ体操を覚えたりしているらしい。

家ではここ半月ほど「銀河鉄道999」にはまっていて(私が見せたわけではなく、テレビのHDDに残ってたのを勝手に見つけてしまった。去年NHK-BSでやった5夜連続放送の特集)、毎日999ごっこをしている。おもちゃの汽車で宇宙に飛び立つところを再現したり(当然床に落ちて、汽車は木製なので何度も割れてしまい、そのたびボンドでくっつけたりして大変)、「ていしゃじかんはいっしゅうかんとにじゅうよんぷんですっていって」「停車時間は一週間と24分です」「なんだってwwwじょうだんじゃないよwwwwwそんなにlkjhgfds(聞き取れない)wwwwwww」というセリフのやりとりに延々つきあわされたりしている。あまりに夢中なので昨日真岡鐡道のSLに乗せてやったら、乗車中汽笛が鳴るたびに「きしゃわん~やみをぬーけてーーきしゃーりのうーみでーーー、ゆめーはーーしまってーーむげーんのちちゅうしゃー」とでたらめ主題歌を歌うので恥ずかしかった。しかし私がメーテル風味に「鉄郎、歯磨きはできる?」「あなたのパジャマはこれよ、鉄郎」とか言えば何でも言うこと聞くので便利。朝の登園ぐずりにも「次の停車駅は幼稚園です」が有効だ。「ぼくはてつろん、ままはめーてる、そしてぱぱはしゃしょうさん」と指差して確認するのが日課。

「怒鳴らない育児」を実践して一週間。いまのところ5勝1敗1引き分けという感じだが、もうあきらかに私が怒鳴るというかイライラした日はちゅう太がまったく落ち着かず、出先でも迷惑をかけてしまうが、私がメーテルになったりぜんまいざむらいになったりしてうまく楽しくちゅう太を動かせた日はとても素直な良い子、という結果が出た。ありがちな話でくやしいが結局はそういうことだ。私は姉2と仁義なき戦いを繰り広げたおかげで叩かれ慣れてきたが、それは優しい姉1とか公平審判員兄とか喧嘩両成敗だけど後からこっそり個別におやつなどくれた祖母とか「なかよくけんかしな」と歌ってスルーの母とか、とにかくそういう多様な集団の中にあってこそのもので、核家族に生きるちゅう太は私に鬼怒りされたらもう行き場がない(パパの包容力はCMの時間程度なのであてにできない)。自分の子供時代は参考にならない、してはいけないっていうことはわかった。

だったらちゅう太はどうやってタフさを身につければいいかっていうと、それがまだわからない。今後の課題である。

kisya.JPG
汽車は老若男女に人気
PR
[496] [495] [494] [493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]