忍者ブログ
2025'05.25.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'01.18.Fri
それにつけても寒い。先週も寒いなあと思ったけどこんなもんじゃなかった。今日はババシャツにトレーナー2枚にちゃんちゃんことはんてんを着て、下はスウェットにレッグウォーマーと毛糸のくつしたにモコモコスリッパをはいているが寒い。でもノートPCをひざに乗せているとあったかい。冷えには足先よりも太ももを温めるといいそうだ。今日は冷凍食品半額デーなのでスーパーに行ったが、冷凍食品売り場が寒くて寒くて、吟味する余裕もなく適当に買いこんで大急ぎで帰ってきた。でも家の中もさむい。一人のときはエアコンをつけたくない。ギリギリまで我慢してから熱いシャワーを浴び、ふとんにもぐって電気毛布をつけるのが夜の楽しみなのだが、体には悪そうだ。
PR
2008'01.16.Wed
去年秋頃からトイレが近くて困っている。今年に入ってからとくにひどい。おとといは夕飯時にお茶を2杯飲んだら、寝るまでに5~6回、さらに朝までに3回トイレに起きたので寝不足になった。昨日は夕飯を早く(5時頃)食べたので9時頃おなかがすいてホットミルクを1杯飲んだら、2時過ぎに寝るまでの間に10回近くトイレに行った。どう考えても飲んだ以上の量が出ている。この水分はどこからくるのだろう。
2008'01.15.Tue
広辞苑第6版DVD-ROM版を買った(夫が)。辞書なんかめっきりひかなくなった。ぐぐればいいんだし、ヤフー辞書(あれは大辞林だが)もあるし。と言ってみたけど「広辞苑もない家なんて」とか言って(今までなくて平気だったくせに)買ってしまった。それが届いたんだけど何度やっても検索ソフト「ことといlight」がインストールできない(これを入れないとDVD自体見れない)。それで岩波書店に電話してみたら、vistaのhome edditionユーザーから今日の時点で(先週発売されたばかりだが)5件ほど同様の問い合わせがきているということだった。丁寧に教えられて無事インストールでき、とても優しい岩波のお兄さんについ惚れそうになったが、vistaにしてからネットがつながらなくなったり動作が遅かったりワードが使いづらかったりと腹立たしいことばかりだ。そしてもったいないので何か調べるときついヤフー辞書にアクセスしてしまう癖を治さないといけない。
2008'01.03.Thu
30代最後の正月だ。年末最後の週は毎日大掃除をしていて、大みそかには0時をまたいで蕎麦を食べ、元旦は夫実家と根津神社に行き、2日は例年なら私実家に行くところだが今年は事情があってパスして一日寝て暮らした。年末におしることカレーをたくさん作っておいて、あと実家でもらったおせちで食いつなぎ、家事の面では楽をした。そのぶん大掃除にエネルギーを注ぐためだ。明日からは通常生活が始まるがまだ片付けるところが残っている。

今年のおみくじ (※私は毎年元旦におみくじをひいて、それを1年間手帳にはさんでおき、時々眺めて行動の指針にしている)

【小吉】
晴れ渡る 月の光にうれしくも 行手の道のさやかなりけり
(暗くて見えざりし道も月さし出でて明らかなる如く、幸い次第に加わる運なれば、あせらずさわがず静かに身を守りて、進むべき時に進んで、何事も成就すべし)

なんか良さげな感じだ。夫のひいたみくじも小吉だったのだが、「旅行」の項が私のは「さわがざるがよし」で、夫のが「さわぐな」だった。なんだろうその旅行。
2007'12.27.Thu

今日は元気に病院へ行った。今年最後の検診だ。駐車場も窓口も激混みだったけど、診察室はなぜかガラガラで、いつも1時間は待つのに今日はベンチに座ったと思ったらすぐ呼ばれた。経過は順調だし早く終わったし天気もいいのでさらに元気になり、帰り道は久しぶりにおしゃれ雑貨屋に寄って、今度ふかふかしたラグマットを買おう、などとチェックしたりした。落ち込みの原因を考えるに、なんか現状に飽きてきたんじゃないかと思ったのだ。それでとりあえず髪を伸ばすことにした。髪はこの夏からかなり短くしていて、前回切ってから2か月経ったがまだかなりのショートだ。これをがんばって長くすることに伴い、服装面でのイメチェンや体型維持等の必要が生じる。さらに現在取組中の部屋の模様替えで、家具の配置のみならず配色的にも大きく変容させんと欲す。こうして外堀を埋めて自分を盛りたて、来年に待ち構えている一世一代の大仕事に向けて、もっとやる気を出してがんばろうと思う。と抱負を述べたところで今年最後の更新を終わらせていただきます。

2007'12.26.Wed
なぜか精神的に落ち込み気味なので、がんばってウォーキングにはげんだ。落ち込みというものは日々の出来事とは関係なく、その日の体温や血圧や栄養、気圧や部屋の散らかり具合等によって予想外に発生し、それらは自覚できないものなので、原因を日々の出来事と結びつけようとして無理が生じる。なかなか年賀状を書かない夫を「疲れているのね」と温かく見守るか、せっかく人が苦労して印刷してやったのにと僻むかどうかは、夫でも年賀状でもなく、私自身の中にあるものが決めるのだ。などとネチネチ考えながら木漏れ日かがやく公園をさくさく枯葉を踏みながら歩いていたら少し気が晴れた。

同じマンション内のどの部屋かわからないが、昼間っからずーっと大きな音量で音楽を聴いている人がいる。うちにはズンズズンという低音部とかすかなボーカルの声くらいしか届かないので何の曲かわからなかったが、一曲だけ聞き覚えのあるズンズズンがあって、それは小坂明子の「恋におちて」だった。その人は数日前から一日中、小坂明子のアルバムを繰り返し繰り返し聴き続けているのだ。何があったのだろう。その人も何かわからない理由で落ち込んでいるのだろうか。それとも単に小坂明子のファンか。
2007'12.25.Tue
クリスマスイブ。去年は卵巣が腫れて弱っていたが、今年は親知らずを抜いたばかりで弱っている人がいたので、家でうなぎの蒲焼を食べた(やわらかいものしか食べられない人のための、せめてものごちそう)。スーパーではチキンはいっぱい売れ残ってたけど、うなぎは二人分しか残ってなかった。これがサンタさんからのプレゼントだったかもしれない。あと意外とうなぎでクリスマスっていうのが流行ってるのかも。とか考えてみても、我が家のしょぼいクリスマスは毎年恒例になってしまいそうだ。せっかくの三連休だったが72時間中50時間くらいは寝て暮らしたと思う。平和である。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]