忍者ブログ
2025'05.26.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri
今日は自分の病院に行った後、人の病院へ行った(入院中の人の見舞い)。自分の病院はもうだいたい売店の品揃えもわかるしどこのトイレがウォシュレットかもわかるが、人の病院は目新しく、自分の病院との違い(どっちが良いか)を比較するのが楽しかった。入院中の人と自販機前のベンチでしゃべっていたら、ひっきりなしに自販機で飲み物を買う人がやってくるのでつい観察していると、コーヒーを買いたい盲目の人やら「マミー」のパッケージの絵に狂喜する幼女など、それぞれにドラマがあり興味深かった。それにしても暑く、体調も微妙なうえ、早起きしたので眠く、帰りの常磐線に乗ってひと駅の間は本を読んでいたはずなのだが気がついたら降りる駅だった。こういう深い眠りって普通に布団で寝るときにはめったにない。
PR
2007'07.24.Tue

昨日は久しぶりにひとりドライブをした。高速使えば1時間なのに、首都高がこわいのと高速代が惜しいのとで一般道を選択、夜、雨の中3時間かけて都内から茨城に帰ってきたため非常に疲れ、また緊張し、ずっと雪村いづみベストを聴きながら歌っていたので喉が嗄れ、夕飯を食べそこねたのに今朝は食欲がない。今日はぐだぐだしていたいけど久しぶりの快晴なので洗濯も布団干しもしなくちゃならないし仕事もある。寝ているひまはない。それにしても暑い。

2007'07.17.Tue
もじぴったんとえいご漬けを交互にやっているうちに夜が更ける今日このごろ。夫が出張中なので夫の敷布団(脂のしみこんだ万年床)(ポリエステル綿の安物。いつ捨てても惜しくない)(恥ずかしくて写真は載せられない)を洗ってみようと思い、コインランドリーに行って、待っている間えいご漬けのマイドリルをやっていた。ふと見るとドラムの中で布団がものすごい勢いで回転しふくらんでいるので不安になった。洗い終わってみると案の定ねじれて丸まって団子のようになっている。濡れているのでねじれた布が硬く締まってほどけない。団子状のまま乾燥機にかけたが、ねじれた部分が乾かないので、半乾きのまま一度持ち帰り、畳に何度も叩きつけたりひっぱったりしていると、なんとかねじりがほどけた。そこでもう一度(今度は別の)ランドリーに行って乾燥させた。それでもなんとなくボコボコしてるので端を少しほどいて中に手を突っ込んだら、中綿はしっかりした一枚板のようになっていて、手でのばしていったら元の平らな布団に戻った。と淡々と書いているが、一時はもうこれは捨てて新しい布団を買わなくちゃならないかと絶望したり、洗いと乾燥で合計1200円もかかったのにと悔しがったりと感情的になった。腕も痛い。ともかくほっとして、ほどいた布団端を縫い直し、あと布団の表面は破れ穴だらけだった(これは以前から)ので、パッチワークの残り布でつぎをあてた。私はこういうことを、エコでも倹約でもなく、意地でやっている。暇すぎると人は意固地になるのだろうか。カラフルなつぎあてにより布団は貧乏コントの小道具みたいになり、私の気は済んだ。私以上にケチな夫もきっとほめてくれるだろう。
2007'07.12.Thu
先週末から体調が悪い。卵巣が痛いし頭がぼーっとする。不調をいいことに運動もしないで毎日だらだら暮らしている。ds liteを買ってもらったので、とりあえずブックオフで「えいご漬け」を買ってみた。毎日やっているが、なぜか日に日にレベルが下がっていく(初日レベルDだったのに今はF)。トレーニングはかんたんなのに判定テストがむずかしいのと、書き込むのに手間取って3問くらいしか解けないからだ。ためしに英語ペラペラな夫にもやってもらったらレベルEだった。書き取りマラソンではちょっと躊躇したり考えたりしてる間にランナーが倒れてリタイアしてしまう。楽しいけどきびしい。
2007'07.08.Sun
昨日はミスターの一周忌だった。といっても特別なことは何もせず、ミスターを偲びつつ一日中寝ていた(体調が悪かったので)。七夕=ミスターの命日、と思い込んでいたため、七夕の祭りや行事のほうはまったく頭に浮かばず、今日になってから、あーそういえば短冊に願い事書いとけばよかったなあ、と思った。天気頼みの七夕様よりは、大安あんぱんのほうが信頼できそうだからまあいいか。
(一応書いておくと、ミスターというのは去年3歳で死んだ雄のハムスターのことです。)

駅で見つけた願い事
2007'06.29.Fri
美容院ジプシー、2か月ぶりに美容院へ。引っ越してから5軒目になる今回の美容院は思いがけずよかった。うちの周辺は異常ともいえる美容院激戦区で、どこに行っても腕は確かだし美容師の接客態度などもいいのだが、店が立派すぎでコンセプトありすぎで、あと広すぎる(カット台からシャンプー台まで10歩くらい歩くような店もある)。悪くはないんだけどコレだ!という決め手に欠け、リピートすることはなかった。今回の美容院は狭くてちっちゃくて美容師一人しかいなくて(アシスタントもなし)貸し切り状態で、とくにコンセプトはないけどほどほどにおしゃれで、接客トークも適当にうるさくなく、美容師の飼い猫さわりほうだいで、安い上に平日昼間割引もある。美容師とは健康の話で盛り上がった。若くみえますねーと言われてやたら喜んでしまったことは恥ずかしいが、美容師は同い年なのでわかってくれるだろう。なんとなく日暮里時代に通っていたウルワシ堂を彷彿とさせる雰囲気があり、気に入ったので次回もここに行こうと思う。
2007'06.25.Mon

昨日は夫両親の結婚記念日と夫父の誕生日と父の日をかねた会食が、夫両親が結婚式を挙げた施設の中にある料亭で開催された。雨で寒かったけど日柄がよかったのか施設のあちこちに新郎新婦がいて、写真とか撮りまくっていた。夫両親は結婚40周年であると話したら、仲居さんが名簿が残っていると言って、コピーして持ってきてくれた。40年前の手書きの名簿。ただ名前と住所と電話番号が書いてあるだけなんだけど、パソコンのデータにはないありがたみがあった。自分が結婚40周年を迎えるなんて全然想像できないが、そのころまだ生きていたら(私は77歳だ)やはりぜひ思い出の(挙式後に食事会をした)店に行ってみたいものだが、そのころ店がまだ残っているかどうかわからないのが難点だ。

[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 kaol]
[06/03 ゆう]
[05/13 Backlinks]
最新記事
(08/11)
(01/12)
(06/24)
(05/22)
(10/21)
(09/25)
(08/12)
プロフィール
HN:
かおる
性別:
非公開
職業:
主婦とか
趣味:
語るほどのものはなく
自己紹介:
自己完結日記です。コメント不要。そっとのぞき見して黙って帰っていただけると幸いです
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]